東京・世田谷区の空き家の数は約5万戸で全国最多。理由としては、土地の値段が高く空き家にしていても資産価値があるため、いつでも売れるからとそのままにしているとみられる。住民からの不安の声に世田谷区では7年前、空き家対策の部署を新たに設置し、職員が現地に足を運び建物の状況を細かくチェックした空き家リストを作成。税金やリフォームの相談も行っている。下北沢にある築48年、2階建ての民家は2年前におしゃれな飲食店に生まれ変わった。所有者の山崎さんは亡くなった母親から相続したものの愛着のある家を手放せず、空き家を活用する会社に相談し、建物を残しながらリノベし、飲食店にテナントとして入ってもらうことにした。テナントは日によって入れ替わるスタイルとなっている。
東京目黒区では、都立大学駅から徒歩10分程の場所にある「TOMOS学芸大学」は、元々は金融機関が所有する社員寮だったが、老朽化が進み20年前から誰も住まない状態に。建て替えるには費用がかかる為、建物はそのままにして29部屋ある賃貸マンションに今年の春リノベした。10畳の和室が家具が全て備え付けのワンルームに。敷金礼金はゼロで公共料金は家賃に含まれる。屋上にあった倉庫はサウナ、共同の洗面所は綺麗な共同キッチンになり、トイレやシャワーも共同。元食堂だった場所は住人以外も利用出来るカフェスペースとなっており、誰でも自由に利用出来る。
東京目黒区では、都立大学駅から徒歩10分程の場所にある「TOMOS学芸大学」は、元々は金融機関が所有する社員寮だったが、老朽化が進み20年前から誰も住まない状態に。建て替えるには費用がかかる為、建物はそのままにして29部屋ある賃貸マンションに今年の春リノベした。10畳の和室が家具が全て備え付けのワンルームに。敷金礼金はゼロで公共料金は家賃に含まれる。屋上にあった倉庫はサウナ、共同の洗面所は綺麗な共同キッチンになり、トイレやシャワーも共同。元食堂だった場所は住人以外も利用出来るカフェスペースとなっており、誰でも自由に利用出来る。