TVでた蔵トップ>> キーワード

「バイカル湖」 のテレビ露出情報

全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し地球制覇を目指す企画。過去9回で出会えた人は58か国、残りは137か国。今回の舞台は富士山の吉田ルート。南アフリカから来た家族は昨晩七合目まで行き母と長男だけ早朝に頂上まで登ったという。スウェーデンから来た男性は、彼女が「世界麻雀 TOKYO 2025」に出場中のため1人で富士山に登りに来たという。
サウジアラビアから来た夫婦はハネムーンで日本に来たという。夫婦は未婚のディレクターに結婚を勧めた。イタリアから来たジョルジョさんはバイクでイランの砂漠を横断して日本に来たという。イランのルート砂漠の過去最高の地表面温度は80.8℃。ジョルジョさんは3か月かけてイタリアから日本へやってきたという。
アルジェリアから来た女性はひとり旅だという。仕事は外科医をしていて日本の医療技術は世界一だと話した。富士山で1日に出会えた人は10組8か国、残り134か国となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 8:45 - 9:57 NHK総合
国際共同制作 ワイルドアジア(国際共同制作 ワイルドアジア)
極寒の世界で驚きの知恵で乗り切りたくましく命をつなぐ生き物たちを紹介。冬の北海道には、シマエナガが生息する。鹿はお腹がすくと木の皮を食べ、この行動が小鳥たちを助けることがある。折られた枝の先から出る樹液が凍って氷柱ができ、シマエナガが餌にする。バイカル湖に暮らすバイカルアザラシの子どもは氷のうえの巣穴で生まれ、安全な氷の巣穴で留守番する。春、300億トンもの[…続きを読む]

2025年1月10日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?ナンじゃこりゃ!?スクープバトル
土佐兄弟の2人は「琵琶湖に刺さる無数の謎物体」を調査するため琵琶湖にやってきた。聞き込みをしていると、遺跡という情報を手に入れた。長浜城と関係しているということで、土佐兄弟は長浜城を訪れた。城と関係しているのか潜って調査することになった。沖合100mのポイントに到着し有輝が潜った。砂地が続いていたが突如、石に変わった。そして湖底に刺さっている謎物体を発見した[…続きを読む]

2024年12月23日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部まる見え!ウソかマコトかSP
ロシアのバイカル湖で2010年3月、人工衛星が幾何学模様を見つけた。

2024年10月2日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
日テレ系クイズフェス2024秋(日テレ系クイズフェス2024秋)
第21問「広さ琵琶湖の47倍!約3000万年前に誕生世界最古の湖と言われるロシアの湖の名前は?」、正解は「バイカル湖」。
第22問「カリブ海に面したベリーズの沖合にある世界最大級の陥没穴の名前は?」、正解は「グレートブルーホール」。
第23問「ノルウェーで語り継がれる妖精の名前が付けられたこの断崖絶壁の名前は?」、正解は「トロルの舌」。
第24問「50[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.