TVでた蔵トップ>> キーワード

「バチカン」 のテレビ露出情報

バチカンのサン・ピエトロ広場の現在の様子を伝えた。後約45分で祈りの集会が開かれ、新教皇のレオ14世が、初めて一般の信者に語りかけるという。一昨日、第267代ローマ教皇に就任したレオ14世は、初のアメリカ出身教皇となる。新教皇を選ぶ選挙「コンクラーベ」では、閉ざされた世界で133人の枢機卿が投票をし、誰かが3分の2以上の票を獲得するまで続けられるという。日本では、映画「教皇選挙」が公開されており、コンクラーベにより上映する映画館が急増したという。コンクラーベに参加した前田万葉枢機卿に話を聞くと「実際のコンクラーベは和気あいあいと話しながら行われていて、形式ばった難しい雰囲気ではなかったです。映画の教皇選挙は、練習や準備のために見た方が良いと言われていたので、何十年かぶりに映画を観に行きました。皿の上に投票用紙を乗せるというのは、映画と全く同じでした。神様が決めたことと捉えますから、自分がこの人と思った人じゃなくても、枢機卿たちは手を叩いて祝福します」などと話した。枢機卿たちは、新教皇が決まるまで外部と接触を禁じられており、食事は提供されるものを食べるという。また、コンクラーベの食事を提案したカラブレーゼ医師は「朝ご飯を食べてから昼ご飯まで頭が冴えるように栄養を摂取しなければなりません。多めの糖質が必要で、脂質は控えなければなりません」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
新しくローマ教皇に選ばれたレオ14世は11日、日曜日高齢の祈りの集いにローマ教皇として初めて臨み、ウクライナやガザ地区など各地で続く紛争を平和的に解決するよう訴えた。レオ14世は18日には就任を祝うミサに臨む予定となっている。

2025年5月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
サンピエトロ広場や、その周辺に集まった10万人の信者達。ローマ教皇レオ14世は11日選出後初の祈りの集会で”反戦と平和のための努力が必要”と強調した。ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり恒久的な停戦を求めたほか、ガザ地区での即時停戦と人質の解放を求めた。また、インドとパキスタンが戦闘停止で合意したことを歓迎し、各国の指導者に戦争終結させるための取り組みを訴えた[…続きを読む]

2025年5月12日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
11日レオ14世は「愛するウクライナの人々の苦しみを胸に抱いている」と述べ、すべての捕虜が解放され子どもたちが家族のもとに戻れるよう呼びかけた。またガザ地区で起きていることに「深く傷ついている」と述べ、直ちに停戦を実現するよう呼びかけた。レオ14世は、世界の権力者たちに「戦争は二度と起こしてはならない」と訴えた。

2025年5月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
サン・ピエトロ広場のその周辺に集まった10万人の信者たち。ローマ教皇レオ14世は11日、選出後初めてとなる日曜恒例の祈りの集会で反戦と平和のための努力が必要だと強調。そしてロシアによるウクライナ侵攻を巡り恒久的な停戦を求めたほか、ガザ地区での即時停戦と人質の解放を求めた。また、インドとパキスタンが戦闘停止で合意したことを歓迎。各国の指導者に戦争終結させるため[…続きを読む]

2025年5月12日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
新ローマ教皇・レオ14世は選出後初となる日曜恒例の祈りの集会に臨み、ウクライナでの平和の実現やパレスチナ自治区ガザの停戦を訴えた。ローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」で選出されたアメリカ出身のレオ14世。4回目の投票で誕生したが、コンクラーベに参加した前田万葉枢機卿は舞台裏を明かした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.