TVでた蔵トップ>> キーワード

「バヌアツ」 のテレビ露出情報

防衛省は太平洋島しょ国の国防大臣らによる会合を、今日から2日間東京で開催する。日本がこういった会合を開くのは初めてで、14カ国から国防大臣や警察責任者などが出席する。背景には、この地域をめぐる米中の勢力争いが激しさを増していることがある。島しょ国は元々アメリカやオーストラリアの影響力が強い地域だが、2年前中国がソロモン諸島と安全保障協定を結び状況が一転。バヌアツやキリバスでも、中国が現地警察の治安維持活動などを支援しているという指摘がある。中国はこれらの地域に戦略的拠点を築こうとしている。アメリカはこの地域への大規模な財政支援を表明している他、一部の国と軍事的な結びつきを強めて巻き返しに出ている。日本は3年に1度太平洋・島サミットを開き、インフラ整備の支援などを行ってきている。今回は安全保障面でも存在感を高めるのが狙いである。
島しょ国は米中の勢力争いに巻き込まれたくないというのが本音。今回防衛省は気候変動に伴う災害への対応など、島しょ国の要望に応える姿勢を示している。能登半島地震での活動を紹介し、災害対応への能力向上支援を行うことにしている。また警察に対しても不発弾処理のノウハウを伝えるなどの支援を行い、この地域での自衛隊の存在感につなげたい考えである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS検定
フランス領ニューカレドニアで暴動が発生。映画「天国に一番近い島」の舞台にもなったウベア島のトモヨビーチなど新婚旅行先として人気。ニューカレドニアの面積は四国とほぼ同じ、人口は27万人程度。13日から暴動による混乱が続き、AFP通信によると6人が死亡。ニューカレドニアは1853年にナポレオン三世によってフランスに併合された。2018年〜2021年に独立の是非を[…続きを読む]

2024年3月11日放送 21:50 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー(オープニング)
今夜のクレイジージャーニーは奇界遺産フォトグラファー・佐藤健寿。常に世界を飛び回る佐藤の作品は巨大廃墟や奇妙な風習など不思議な世界。これまで100か国以上を巡り撮影しきた佐藤。今回はキルギスの奇界遺産の旅に同行した。

2023年12月31日放送 12:15 - 12:45 NHK総合
空と大地と鍋がある!(空と大地と鍋がある)
大西洋に浮かぶのはポルトガルのアゾレス諸島。9つある島は全て火山島で、2300メートル級の山も聳える。2004年に世界文化遺産となり、建物にも溶岩が使われている。ノルベルト・セルパさんは漁師の家系に生まれ、大航海時代から伝わる鍋料理・カルデラーダを受け継いでいる。祖父に憧れて髪を伸ばしているフランシスコは海に潜り、ブダイを捕らえてみせた。
祖父は6人兄弟。[…続きを読む]

2023年12月2日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアム日本全国愛すべき逆お国自慢GP
滋賀県の一番の有名人は「とびだしとび太」という看板。認知度はほぼ100%。児童の事故防止の目的で設置された運転手への注意喚起のための看板。しかし設置数が多すぎて馴染みすぎた結果、注意喚起にならない説もある。県民から愛されすぎてとびだしとび太グッズや街中にオリジナルとび太も出現。さらに世界10カ国ほどにも進出している。

2023年9月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
スタジオでアメリカが国家承認したニウエについて説明。ニュージーランド北東の位置する面積は屋久島の半分で世界で2番めに人口が少ないなどと説明。日本は2015年に国家小承認をしている。ニウエはニュージーランドに様々な面で頼っているといい、自由連合の関係でニウエは財政援助などを受けているという。アメリカから国家承認しれたためにアメリカとも外交をする。中国の存在があ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.