TVでた蔵トップ>> キーワード

「バレンタインデー」 のテレビ露出情報

有楽製菓は35円のブラックサンダーで154億円を売り上げる。その売上を叩き出すために購買者の心をワクワクさせる戦略があった。河合社長は入社時に感じたことにバレンタインデーでチョコ菓子を製造しているのに有楽製菓のチョコの売上が1番ではなかったことに驚いた。それに対し社員はバレンタインは街のショコラトリーなどが売れるため、コンビニやスーパーで売っているものが売れるわけではないと言ったという。しかしその発言になにかすればいいのでは?率直に思ったという。ブラックサンダーを使ってバレンタイン戦略をするとなった際に、ブラックサンダーがまず本命チョコに使用されるわけがないということを1番に思ったという。義理チョコとわかるものならそう言ってしてしまい、他と一線を画そうと「一目で義理とわかるチョコ」を宣伝文句にした。そこで新宿にブラックサンダーの自動販売機を設置しブラックサンダーを無料で手に入れることができるキャンペーンを行った。義理チョコの素としてブラックサンダー3本と、義理チョコシール、そのお作法を手に入れることができるものだった。SNSで誰かが発信したことでこのイベントが盛り上がり話題に。また東京駅には義理チョコショップを期間限定でオープンし、パッケージも期間限定で変更した。またこうした商品を打ち出したことにより、バレンタインに対して世の中の流れが変わったという。ブラックサンダーが義理チョコというポジションを確立してからというもの、義理チョコに対する風当たりが強いと感じ、そのイベントをこなさなければいけないという義務感がすごく嫌なものだとネガティブに捉えられていると思ったという。そこで義理チョコを一辺倒に謳うのではなく、別の切り口で提供していこと考えた。2021年に実施したバレンタインのイベントがそれもありでしょ?バレンタインと打ち出した。
それもありでしょ?バレンタインと打ち出した有楽製菓。そのキャンペーンで販売したのが下駄箱付ブラックサンダー。バレンタインデーではチョコが入っている定番といえば机の中か下駄箱。その下駄箱にチョコレートを入れて自分の下駄箱にチョコレートが入っているという思いを体験してもらおうと考えた。また告白練習用マネキンを販売し、女性にも男性にも練習ができるように2パターンを用意し、逆にもらったという練習もしても良い。さらに、自身がプレゼントだと主張できる人間用特大リボンを販売した。さらに2月14日は煮干しの日ともあって煮干しも販売した。他にもブラックサンダーマフラーなどを販売。こうしたイベントでユーザーをワクワクさせてきた有楽製菓。2023年には過去最高額の売上に。
河合さんはブラックサンダーのバレンタインデーイベントの商品は売れ残るとは思っていたが下駄箱は数時間で売れてしまったという。またSNSは欠かせないツールだと答え、SNSで話題にしてもらうことで商品を思い出してもらう瞬間が生まれるという。また今年も企画はしているがまだ話せないと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
チョコ菓子について。岩田さんは「ブラックサンダーは部活行くときのカバンに常にあった。メルティーキッスはデビューした時にタイアップをいただいた」などと話した。中山さんは「昔あったハート型のチョコレートをバレンタインの時に初めてもらった」などと話した。

2025年6月28日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ後楽園を正直に散歩してみよう
5人はララタルトでタルトを頂く。メロンヨーグルトのタルトは濃縮果汁を加えたさっぱりめのヨーグルトムースを使っており、生地との相性が抜群。桃のタルトは中にカスタードクリームとアーモンドクリームを潜ませた一品。マンゴータルトを食べた秋元真夏は「キャラメルのムースになっててほろ苦くてマンゴーも美味しい。」などと話した。ドバイチョコタルトはカダイフの代わりにココナッ[…続きを読む]

2025年6月27日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日(ザワつく!金曜日)
6年前からSNSにアートな海苔弁を投稿する内田さんを紹介。お弁当を作る事になったキッカケは、娘が中学校に入学したこと。シングルファザーで全く料理ができなかった内田さんは料理下手を誤魔化すために海苔で娘へのメッセージを作ったことでハマり始めたという。長女は今年高校を卒業したが、中学生の次女のお弁当を作り続けているという。海苔弁の作り方は、前日の夜にパソコンでデ[…続きを読む]

2025年5月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
愛知・岡崎市の岡崎高等学校はディベート甲子園優勝の実績を持つ。ディベートとは出された論題について肯定側と否定側に分かれて4選手が議論するというものとなっていて、勝敗は審判の投票で決まる。日本は内閣による衆議院の解散権を制限すべきである 是か非かという題材でのディベートでは、衆議院は解散する事ができるのに対し参議院は6年で固定されている事が焦点などと紹介する様[…続きを読む]

2025年5月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(オープニング)
今週からサン!シャイン伝言板を開始。視聴者から今ハマっていること、我が家の〇〇自慢、大切な人にメッセージなどを公式LINE募集。杉村太蔵が愛犬チョコを紹介。2月14日に来たのでこの名前になったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.