TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンクーバーパラリンピック」 のテレビ露出情報

車いすカーリングでうれしいニュース。来年のミラノ・コルティナダンペッツォパラリンピックの新種目・混合ダブルスの世界選手権で、中島洋治選手と小川亜希選手のペアが、日本勢初のメダルとなる金メダルを獲得した。この結果、日本がミラノ・コルティナ大会の出場権を獲得し、中島選手と小川選手がすべての競技を通じて、日本勢で最初の代表に内定した。日本が車いすカーリングでパラリンピックに出場するのは、男女混合4人制で出場した2010年のバンクーバーパラリンピック以来4大会ぶり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
この大会唯一の新種目が、車いすカーリング混合ダブルス。出場を目指すのが、60歳・中島洋治選手と49歳・小川亜希選手のベテランペア。2人は2010年のバンクーバーパラリンピック男女混合4人制の日本代表。今回は新種目で出場を目指す。中島選手は「大きな大会で結果を残して、競技人口を一気に増やす」、小川選手は「観客とかカーリングの熱がすごくて、またこういう舞台に行き[…続きを読む]

2025年3月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(スポーツニュース)
車いすカーリング。開幕まであと1年に迫ったミラノ・コルティナダンペッツォパラリンピックの新種目として注目されるのが、混合ダブルス。この種目の出場権を懸けた世界選手権が今月11日から始まる。中島洋治選手60歳と小川亜希選手49歳のベテランペアが日本代表として出場する。それぞれフルタイムで働きながら競技を続ける2人。一緒に練習できる限られた時間を大切にしている。[…続きを読む]

2025年1月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長野局 昼のニュース)
パラスポーツを通じて多様性や障害への理解を深めてもらおうという授業が東御市で行われ、子どもたちはボッチャなどを体験した。東御市や地元の福祉団体などで作る実行委員会が初めて開き市内の5つの小学校から合わせて170人が参加した。車いすポートボールでは2010年のバンクーバーパラリンピックのアイスホッケーで銀メダルを獲得した上原大祐さんが子どもたちをサポートしなが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.