TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンダイナムコ」 のテレビ露出情報

広木隆さんがテーマ「利上げに負けない株価上昇の要因とは」について解説。日本株の動向は上値が重い。去年の2月22日、猫の日は34年ぶりに日経平均が史上最高値を更新。日本株の上値が重い理由はトランプ関税の影響を懸念、円高基調→日銀タカ派姿勢。企業業績は好調。さらにそれをベースに来期の業績も非常に強い。PER株価収益率の上昇が抑えられているのは金利の上昇とその金利の上昇に打ち勝つだけの成長期待がないという2つがある。24年10月以降にPERが上昇した業種について。日本の業種の中で一番PERが高いのはその他製品で何だというとはっきり言ってこれは任天堂とバンダイナムコ。今ゲーム産業というのは日本が世界に誇る成長産業。2位が小売業。直近この小売業を引っ張っている株価の上昇率の上位はFOOD&LIFE COMPANIES(スシロー)、良品計画(無印良品)、力の源HD(一風堂)。これらの会社というのはみんな海外に飛び出していってそこで事業展開している。個別で言うと今回の決算で目を引いたのが京セラ。業績自体はすっごい大幅下方修正したが全く売られてない。日本企業はなかなか成長の芽を示せないと言ったが逆に言えば伸びしろがそれだけたくさんあるということ。積極的に資本効率の改善と成長戦略を打ち出していけば日本株はもっと上値を取っていけるのではないか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月1日放送 20:55 - 22:55 テレビ東京
池上彰の元日初解説(池上彰の元日初解説 2025年はこうなる!)
松村沙友理とビビる大木が夢洲で大阪・関西万博を調査。大阪メトロ中央線か主な空港や駅からシャトルバスでいくことができる。建設中の大屋根リングを見学した。松村は柱に開けた穴に木材を水平に通す日本の伝統的な貫工法で作られていると話した。建設費は344億円。周囲は約2キロで、中は161の国と地域が参加するパビリオンの建設が進んでいた。中国は風格・精神・力量を世界に示[…続きを読む]

2024年9月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
SBI証券の栗原智也さんが解説。2024年度下期ゲーム業界、投資戦略の焦点は。ゲーム業界は年末商戦に向けて下期偏重になる傾向にあり進捗率にばらつきはあるが概ね計画通りに推移している。コロナ禍以降の市場環境はデバイス→多様化・コンテンツ消費→パーソナル化。原作を中心とした360度マネタイズモデル。世界のゲーム市場は大きく拡大。各ゲーム会社が保有する有力IPを活[…続きを読む]

2024年8月31日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
東宝とバンダイナムコホールディングスは、25億円ずつ互いの株式を保有しあう形で、資本業務提携に合意したと発表した。「ゴジラ」などの映像作品を生み出してきた東宝と、ゲームやおもちゃなどに強みを持つバンダイナムコホールディングスがタッグを組むことで、新たなキャラクターなどを共同開発する方針。両社は互いの強みを生かし、映像製作や商品、サービスなどを展開することで、[…続きを読む]

2024年8月24日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
東宝とバンダイナムコホールディングスは25億円ずつ互いの株式を保有し合う形で資本業務提携に合意したと発表した。ゴジラなどの映像作品を生み出してきた東宝とゲームやおもちゃなどに強みを持つバンダイナムコホールディングスがタッグを組むことで、新たなキャラクターなどを共同開発する方針。両社は互いの強みを生かし映像製作や商品サービスなどを展開することでグローバル市場に[…続きを読む]

2024年6月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
大阪関西万博に民間パビリオンとして出展するバンダイナムコホールディングスは、実物大のガンダム像をパビリオンの隣に展示すると明らかにした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.