TVでた蔵トップ>> キーワード

「パナソニックホールディングス」 のテレビ露出情報

番組レギュラー陣の田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、池谷実悠アナウンサー(テレビ東京)、ゲストの藤森慶太さん(日本IBM)、柴田順子さん(日本IBM)、山村智弘さん(日産自動車)、下田平麻志さん(パナソニックホールディングス)、小渕祐介さん(東京大学)が、広い部屋に登場した。今日はこのメンバーで話し合う。テーマは、「日本IBM × 東京大学 CDE」。一同が「CDE」について紹介した。「CDE」とは「Cognitive Desinging Excellence」の略であり、日本IBMと東京大学による研究プログラムのこと。この研究プログラムでは、アートや哲学や文学といった数値的に定量化できないものをテクノロジーに取り入れて、人間の為のイノベーションを起こす事を目指している。「技術で何ができるか?」ではなく「人間が技術で何をしたいか?」を重視して、未来における価値を人間がデザインしようとしている。発足は2019年。CDEの研究会の模様も紹介された。この研究プログラムには、電力会社、食品メーカー、通信会社、総合化学メーカー、メガバンクなども参加している。今回のゲストの山村智弘さんが所属している日産自動車、下田平麻志さんが所属しているパナソニックホールディングスも、「CDE」に参加している。2人が、自分達が「CDE」に参加する事になった経緯などについて説明した。また、東京大学の小渕祐介さんが、「自分がCDEに呼ばれた理由」「デジタル技術だけに任せない人間が関わって生まれる価値」などについて説明して、一同が感想を話し合った。続きはCMの後で。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
パナソニックホールディングス傘下のパナソニックコネクトは2025年春〜一部の新卒社員を対象に初任給を引き上げる。対象となるのはインターンシップで成果を上げたりIT系国家資格を取得した新卒社員や学生時代に起業経験のある新卒社員などで、上乗せ幅は月収ベースで1〜2割程度になる見通し。また初年度は新卒社員の1〜2割に限定。内定者に給与の上乗せ条件等の明示により優秀[…続きを読む]

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
就活をめぐっては少子化から学生が有利の売り手市場が加速しているが、山梨の銘菓「桔梗信玄餅」で知られる桔梗屋は企業説明会を行った。会社への理解を深めてもらうことで内定辞退を減らす高価が期待されている。就活を巡っては不採用の旨とともに「今後のご活躍をお祈り申し上げます」と伝える「お祈りメール」も問題となっているが、お祈りメールが採用につながったという声も聞かれて[…続きを読む]

2024年5月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、平野憲一が解説。日経平均は3日ぶりの反発。米国株は揃って上昇。ダイキンや花王などの好決算銘柄が買われ、一時3万8700円台に乗せた。一方、日本製鉄や日産自動車、パナソニックホールディングスが大幅に下落。スクリーンホールディングスは最高益見通しだが、きのうの米国半導体指数の下落もあり現在大幅安。NYダウ、ナスダック、S&P500。ストッ[…続きを読む]

2024年5月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
パナソニックホールディングスが発表した昨年度1年間のグループ全体の決算では、売り上げは前の年度から1.4%増えて8兆4964億円、最終的な利益は67.2%増えて過去最高となる4439億円だった。家電製品などの価格転嫁が進んだことなどに加え、EV向けの電池生産に伴う米国政府からの補助金が反映されたことにより、利益が押し上げられたという。

2024年4月21日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
大阪万博で展示されながら実用されなかったものが通称「人間洗濯機」、洗浄から乾燥まで全自動、しかし開発は進まず。ところが半世紀以上の時を経て新たな扉が開こうとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.