TVでた蔵トップ>> キーワード

「パラオ」 のテレビ露出情報

401飛行隊がクリスマスドロップ(人道支援・災害救援共同訓練)に参加した。3年前、アフガニスタンでイスラム主義勢力タリバンが実権を掌握したとき邦人救出のためアフガニスタンに派遣されたのがこの部隊。使用するのはC−130H輸送機。航続距離は約4000km。物料(コンテナの重さ)最大100kg。訓練には米国、オーストラリア、カナダ、韓国それぞれの空軍が参加。航空自衛隊は2015年から参加。投下用のボックスは140個超え。プレゼントはおもちゃ、食料品、日用品、医薬品など。すべて寄付によって集められた。今回プレゼントを投下するのはパラオ共和国。パラオ共和国はことし日本との国交樹立30周年。日本はODA(政府開発援助)で400億円以上の援助を行っている。この訓練は南太平洋の島諸国で災害が起きたとき救助をスムーズに行うことも目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
戦後80年の節目に、初めて硫黄島を訪問された天皇皇后両陛下。ことし、沖縄県・広島県・長崎県を訪問される予定。上皇ご夫妻も硫黄島を訪問された翌年、戦後50年の節目の年にこの3県を訪問された。専門家は、今後の異例の旅について、戦争を経験されていない陛下ならではの継承の仕方を実践されていくのではという。戦争を経験していない世代が話を受け継ぎ、語り部として活動するこ[…続きを読む]

2025年4月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
雨が降る中、天皇皇后両陛下が花を手向けられたのは、小笠原諸島・硫黄島にある慰霊碑。東京都心から約1200kmの硫黄島。太平洋戦争末期、アメリカ軍との激しい地上戦が繰り広げられた。旧日本軍約2万2000人・米軍約7000人・軍属として島に残った島民82人が犠牲になった。今年は戦後80年となる節目の年。両陛下は戦没者慰霊のため沖縄・広島・長崎なども訪問予定。慰霊[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
午後1時前、天皇皇后両陛下が硫黄島を訪問された。太平洋戦争で激しい地上戦が行われた。犠牲者は日本側が約2万1900人。アメリカ側が約6800人。当時暮らしていた島の住民も軍属として犠牲になった。両陛下は今年、沖縄や広島、長崎への訪問が調整されていて、硫黄島訪問が最初の「慰霊の旅」となる。1994年に今の上皇ご夫妻が日程都合で訪問できなかった硫黄島島民平和祈念[…続きを読む]

2025年4月6日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!超キュート 追跡!謎の水鉄砲イルカ
自然界には他にも飛ばし屋のハンター達がいる。口から水を発射し、木から虫を落として食べるテッポウウオや、舌を飛ばすカメレオン、糸を投げ獲物を捕まえるナゲナワグモを紹介した。

2025年4月4日放送 19:55 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?ナンじゃこりゃ!?スクープバトル
大家は外洋との境目で先端が突き出たブルーコーナーと呼ばれる場所へ。コーナー状に突き出た地形に潮が当たるためプランクトンが集まりやすくありとあらゆる魚がやってくる。夜、大家はレストランで食用コウモリを味わった。スーパーでは日本食が置いてあった。80年以上前、日本がパラオを統治していた時代があり多くの日本人が移住。こうした背景から世界有数の親日国になった。学校で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.