TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ五輪」 のテレビ露出情報

日本ラグビーフットボール協会公認レフェリー・桑井亜乃。12月に行われたラグビーリーグワンで、女性初の主審を務めた。桑井は、迫力が違う、選手がこっちに向かってくる瞬間がわかる、鍛えていると大きな怪我をしないですむという意識などと話した。2016年のリオデジャネイロ五輪では、7人制ラグビーの日本代表として出場した。4年前に現役を引退し、去年のパリ五輪で、レフェリーとしてピッチに立ち、世界のラグビー界で初めて、選手とレフェリーでオリンピックに出場した。リーグワンを目指した理由について、桑井は、世界では女性が男子のゲームで笛を吹くことが当たり前になっている、女性と男性が一緒のスポーツをやるのが当たり前な社会になったらいいなどと話した。桑井は、パリ五輪の1ヶ月後から準備を始めた。7人制と比べて試合時間が5倍以上となるため、走り込みなど持久力の向上に努めてきた。リーグワンデビュー戦は、「強く美しく」という言葉を胸に臨んだ。選手にストレスを与えないジャッジを行うため、強い意志を持って所作はわかりやすく。選手が脳しんとうを起こし、両チームがヒートアップした場面では、すぐにはプレーを再開させずに、両チームの選手に冷静にプレーするよう伝えた。桑井は現在ディビジョン3のレフェリーだが、ディビジョン1の試合でレフェリーを務めることを目標としている。桑井はこれまで2試合でレフェリーを務めていて、次回は11日の試合で笛を吹く。女性レフェリーは、サッカーのJリーグやバスケットボールのBリーグでも活躍している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
今日はパリ五輪サーブル団体銀メダリストの江村美咲さんが登場。江村さんの活躍を映像で振り返り、かっこいいと出演者らは話した。

2025年11月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
神奈川・横浜市の「忍者ナイン 青葉台駅前ラボ」は、運動の基本動作を学びながら子どもの得意なスポーツを見つける教室。この日はやり投げの練習などをしており、トップアスリートの練習法を導入しているという。

2025年9月8日放送 1:10 - 2:08 TBS
S☆1(スポーツニュース)
世界陸上大会スペシャルアンバサダーの織田裕二が、男子110mハードルの村竹ラシッドを直撃。先月の大会で日本人初の12秒台、パリ五輪なら金メダルのタイムを叩き出した。村竹は12秒台をマークした際、10台のハードルの内5台を倒しているが「ハードルギリギリの所を越えていくのが理想。変に浮くなら当たった方が速い」などと語った。なぎ倒してもタイムが出るのは、当たり負け[…続きを読む]

2025年9月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSPORTS
ハンドボールリーグH開幕節。ブレイヴキングス刈谷33-27ジークスター東京。

2025年9月6日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(スポーツニュース)
バレーボール世界選手権。47年ぶりの決勝進出をかけ格上トルコとの大一番に臨んだ日本。第一セットを奪った日本だがパリ五輪最多得点のバルガスを止められず2セットを落とす。あとがない日本だが両者譲らぬ攻防、トルコに逆転を許し3-1で敗れた。日本は3位決定戦で15年ぶりメダル獲得を狙う。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.