2025年9月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ

シューイチ
爆笑!初公開モノマネ続々コロッケ&キンタロー。新キャラ探し旅

出演者
中山秀征 手嶋龍一 潮田玲子 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 杉原凜 玉城絵美 安村直樹 有田哲平(くりぃむしちゅー) 
今週知っておきたいNEWS 5
台風15号 各地で被害相次ぐ

おととい、台風15号が各地に被害をもたらした。茨城県日立市で撮影された映像では竜巻のような大きな渦が駅前の駐車場に出現。黒い車が浮き上がり、宙を舞っていた。別の角度からの映像では竜巻とみられる渦がくっきりと見え、2台がひっくり返った。市役所によると車2台が横転したものの、ケガ人などはいなかった。台風15号は竜巻とみられる突風を引き起こした。静岡県牧之原市では辺りが真っ白になるほどの横殴りの雨の中、積んであった荷物が吹き飛んだ。竜巻とみられる突風により、市内では300棟以上の建物に被害が出た。一夜明けたきのう、復旧作業にあたる住民の姿があった。牧之原市はきのうから被害を受けた世帯に対しブルーシートを配布するとともに、静波海水浴場で災害ごみの回収を受け付けている。台風による大雨で冠水被害が相次いだ愛知県内でもきのう、住民らが後片付けに追われていた。岡崎市によると、これまでに床上浸水が5棟、小規模の崖崩れが確認されている。

“記録的高温” 気象庁が要因分析

今年の日本列島は史上最も暑い夏となった。記録的な高温について、おととい、気象庁の異常気象分析検討会は要因を分析。直接的な要因は偏西風が平年より大幅に北に蛇行した影響で、暖かい空気に覆われる傾向が強かったことなどとした。東京都心の最高気温は、きょう34℃予想だが、あすは36℃と再び猛暑日となる見込み。熱中症には引き続き警戒が必要。

トランプ氏 自動車関税15% 大統領令に署名

日米の関税協議をめぐり、アメリカのトランプ大統領は日本車の自動車関税を引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名した。自動車関税は現在の27.5%から15%に引き下げられる。一方相互関税については、緑茶やマヨネーズといった従来の関税率が15%未満の品目は一律15%に、15%以上の品目には追加関税なしという特例措置が8月7日に遡って適用される。また赤沢経済再生担当相は、アメリカへの80兆円規模の投資に関する文書と日米間合意に関する共同声明を作成したと明らかにした。そのうえで、自動車関税の15%への引き下げ時期は「最大で2週間後」までに実現するとの見方を示した。

軍事パレードに中露朝トップが集結

水曜日、厳戒態勢が敷かれた中国・北京の天安門に北朝鮮の金正恩総書記、ロシアのプーチン大統領が姿を見せた。習近平国家主席は握手を交わし、出迎えた。3人が肩を並べて歩くのは初めて。軍事パレードでは最新の戦闘機や、中国からアメリカ本土まで到達する新型弾道ミサイルなどが登場。習主席が2人に説明する様子もみられた。パレードは1時間半にわたって行われ、終了後のレセプションにも3人揃って登場。会場を後にする際には、プーチン大統領とキム総書記がどちらが先に車に乗るか譲り合いする場面も。この日の午後にはロシアと北朝鮮による首脳会談も行われ、ロシアメディアによるとプーチン大統領が金総書記をロシアに招待したという。そして金総書記は翌日には習主席と会談し、習主席は「両国は運命共同体で、助け合う良き隣人で同志だ」としたうえで「軍事パレードへの出席は友好関係のさらなる発展に向けた重要な機会になる」と述べた。これに対し金総書記は「国際情勢がどのように変化しても、北朝鮮と中国の友好的感情は変わらない」と応じた。冷え込んでいた中朝関係だが、アメリカのトランプ政権への対応を念頭に関係改善することで互いの思惑が一致したとみられる。

認知症の兆候 AIが検知

塩野義製薬とAI開発企業のFRONTEOが、会話から認知機能の低下をチェックするAIアプリを発表した。対象者がいろいろな質問に答えることで、AIが熟練の医師のように認知症などの兆候を見つけるというもの。AIが対象者が答えた内容を解析し、言語理解力などをスコア化して判定結果を提示する。厚生労働省によると、認知症とその前段階にあたる軽度認知障害の人は計1000万人を超えるとされている。今回のアプリは医療機器としては開発しておらず、広く身近に利用してもらうことで認知機能の低下に気づいてもらい、将来的な認知症患者を減らしたいとしている。

バスと正面衝突 ”白タク”で逮捕

今年6月、山梨県の富士スバルラインで大型バスにワゴン車が衝突する事故が発生。ワゴン車に乗っていた男女6人が重軽傷を負った。警察はワゴン車が営業許可を得ていない“白タク”だったとして車を運転していたパキスタン人の男を逮捕。男は東京・浅草から富士山5合目までの間を往復し運賃を得る契約で外国人観光客5人を乗車させた疑いなどが持たれている。調べに対し容疑を認めているという。全国の観光地では違法な“白タク”行為が問題となっている。国土交通省も注意を呼びかけている。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。出演者が挨拶をした。

今週知っておきたいNEWS 5
軍事パレードに中露朝トップが集結

「軍事パレードに中露朝トップが集結」について手嶋は「習近平国家主席がプーチン大統領と金正恩総書記を引き連れるような映像はなかなかのもんだと思う。中国と北朝鮮の関係はかなりこれまで冷ややかだった。一方で蜜月を誇っているロシアと北朝鮮。北朝鮮が核開発に突き進むということをロシアは必ずしも歓迎をしていなかった」、「今回、セレモニーを機に影響力を復活させようということになった」、「ワシントンに対して北京・モスクワ・平壌に枢軸というのを見せつけた」、「現況はトランプ大統領のアメリカファーストの政策」、「6年前にアメリカ海軍の特殊部隊が金正恩氏の通信を傍受するための機材を据え付けようという作戦を敢行して失敗したとニューヨーク・タイムズがスクープした」などとコメントした。

会話を解析 認知症の兆候AIが検知

「会話を解析認知症の兆候AIが検知」について玉城は「ボストン大学では軽度の認知症やアルツハイマーへの進行をおしゃべりしている分析で、約79%の精度で検出できる」、「しゃべっている言葉の羅列だけでもチャットGPTを使ってドレクセル大学が推察できるのではないかという研究もある」などとコメントし、キビットについて語った。トロント大学の研究では言葉が出にくくなることよりも話す速度の低下の方が認知機能の低下との関連が高いという結果になったという。

大型バスと正面衝突 “白タク”で逮捕

「大型バスと正面衝突 “白タク”で逮捕」についてアーロンは「観光立国としての日本での安全・規制ていうのに絡んでくると思う」、「今後日本においてもコミュニティー・ポリシングで犯罪予防や事故予防につなげていけるのかなと思う」などとコメントした。

台風15号 突風など各地で被害相次ぐ

「台風15号突風など各地で被害相次ぐ」について潮田は「結構ドタバタした」、「今回キキクルっていう気象庁が出しているアプリを見た。結構早めに対応することができた」、中山は「茨城県日立市の軽自動車が宙を舞うような怖い映像もある」などとコメントした。

特シュー
18万人来場!「チャイナフェス」

代々木公園で開催「チャイナフェスティバル2025」。本格中華が約50店舗出店。広報担当のビビさんが注目グルメ4品を紹介。「グルテンの串揚げ」「海底撈火鍋」「ロージャーモー」「かき氷ご飯」。

世界で大人気!「ジャパンフェス」

ニューヨークやパリなどで開催されている世界最大級の日本食イベント「JAPAN Fes」。年間50万人が来場する大人気イベント。東京の芝公園で初開催。ニューヨーク在住の冨田真夢美さん、出店する20店舗を選んだ山本ドラゴン竜也さんが紹介。「富士宮やきそば」800円。「鮨さきがけ」10貫3500円。「Ringoya.3」のりんご飴680円。「JAPAN Fes」はきょうまで開催。

スタジオトーク

世界で大人気「ジャパンフェス」。

クオカードが当たるデータ放送スタート

土日シューイチを見続けると応募口数がアップ。

SPORTS
大谷翔平 緊急登板で無失点の好投

メジャーリーグドジャースの大谷翔平が急きょ先発登板。登板が決まったのは試合開始の5時間前。好投するもチームは4連敗。オリオールズ2Xー1ドジャース。

大谷vsシュワーバー どうなる?HR王争い

ホームラン王争いも白熱している。大谷翔平は現在46本塁打。ライバルはカイル・シュワーバー。残り21試合、目が離せない。

大谷翔平の月別ホームラン数を紹介。

加速!プロ野球史上最速優勝へ M1

プロ野球セ・リーグ。阪神4-1広島(甲子園球場)。阪神は優勝マジック1。

接戦制し今季5度目の5連勝 M16

プロ野球パ・リーグ。ソフトバンク2-1楽天(みずほPayPayドーム)。ソフトバンクは優勝マジック16。オリックス3-1日本ハム、西武4-0ロッテ。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.