TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ(フランス)」 のテレビ露出情報

6月9日、EUヨーロッパ連合の議会選挙。加盟27カ国有権者4億人による投票が行われた。有権者は自国の政党に投票、各国の結果を集計し720議席を選ぶ。過半数を占めたのは親EU派。しかしドイツやフランスなどでは右派が勝利し、議会全体では2割以上を占める結果となった。背景にはEUの移民政策や環境政策への不満の高まりがあると見られる。特にフランスではマクロン大統領の与党連合が、極右の国民連合に2倍以上の差をつけられ大敗。この結果を受けてマクロン氏は、国内の議会下院に当たる国民議会を突如解散し、今月末から総選挙を実施すると発表。「信任を得るための行動」だと主張したが、フランスメディアは「危険な賭けだ」と報じている。元村有希子「民主主義が世界でだんだん傷んできているなという気がしている」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 15:05 - 16:28 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん春休み 胸ワクワクの大冒険SP
スタジオメンバーが危機一髪体験について語った。田牧そらは、この番組に初めて出演する時、「タイトルを言えばいい」と言われていたのに台本があり、びっくりしたという。谷まりあはパリでスリに遭ったという。西田幸治は、若手の頃、劇場に止めていた自転車に悪そうな若者たちが腰をかけていて、どうしようか悩んでいたところにネゴシックスが通りかかり、若者たちが「ネゴシックスや~[…続きを読む]

2025年4月5日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
向井麻里がパリから中継。これまでスペインへの移民は南米からの人が多く、言語や文化に共通点があって社会に馴染みやすかったというのが大きい、さらに好調な観光を支えるホテルや飲食業と言ったサービス業は労働力を必要としていて、専門家はこうした需要を移民が下支えしていると指摘していた。実際に市民からも肯定的な声が多く聞かれたという。移民に期待する一方で、移民が増え続け[…続きを読む]

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は関税の引き下げを巡って各国と交渉を始める可能性に言及した。日経平均株価の下げ幅は、一時1400万円を超え、およそ8ヶ月ぶりに終値で3万4000円を割り込んだ。相互関税の影響で景気が減速したり物価が伸び悩んだりすれば日銀が続けてきた利上げ路線を見直す考えを示唆した。この発言を受け、日銀が追加利上げに慎重になるとの見方が広がり、長期金利[…続きを読む]

2025年4月4日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょうの東京株式市場、日経平均株価は一時1400円以上急落。きのうに続く下落。日本だけではない。株価はアジアでも軒並み下落。ヨーロッパでも軒並み下落。世界同時株安の様相。震源はワシントン。アメリカ・トランプ大統領による相互関税。トランプ大統領は「関税をゼロにしたいならアメリカで製品を作ればいい」と述べた。株価はアメリカでも急落。ニューヨーク株式市場でダウ平均[…続きを読む]

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
トランプ大統領は関税導入について「アメリカ経済は昨日手術を受けた病人」と例え「今後アメリカは好景気になる」と強調。一方各国の反応は「今後予定されているアメリカへの投資計画は問題が解決するまで中止すべき」(マクロン大統領)、「古い関係は終わった」(カーニー首相)など厳しい。カーニー首相はまた米に報復関税を課すと表明。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.