TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ(フランス)」 のテレビ露出情報

スケートボードには2つの種目がある。街にある階段や手すりを模した構造物を使って技を競う「ストリート」と、深いおわんを複数組み合わせたくぼ地状のコースを自由に滑る「パーク」。日本時間きょう未明に行われたのは、女子ストリート。ストリートのルールについて。45秒間滑って好きなだけ技を決められる「ラン」2本と、1つの技の出来ばえなどを競う「ベストトリック」5本に挑戦。ランの高得点1本と、ベストトリックの高得点2本の合計点で競う。審査基準は技の難度、全体の印象。スピード、スタイルなども加味される。
スケートボード女子ストリート日本代表を紹介。金メダル・吉沢恋は14歳。武器は圧倒的な安定感。寺井コーチは「吉沢の強みは、同じことを持続して練習し続けられるところ」と話している。銀メダル・赤間凛音は15歳。持ち味は体をひねる動き。去年8月に骨盤骨折などの大ケガをしたが、体幹を中心に鍛え、ジャンプ力などがパワーアップした。7位・中山楓奈は19歳。武器は大技に挑戦する強い気持ち。去年5月に鎖骨を骨折したが、パリ五輪予選で大技を完成させた。プロスケーター・西村碧莉の解説。パリ五輪で採点方法が変更になった。東京五輪はラン2本、ベストトリック5本、計7本のうち、高得点4本の合計点だった。パリ五輪ではラン2本、ベストトリック5本、計7本のうち、高得点ラン1本とベストトリック2本の合計点になった。吉沢恋が決めた大技「ビッグスピンフリップボードスライド」を説明。この技はビッグスピン、キックフリップ、フロントボードスライドという3つの技で構成されている。29日夜は男子ストリートが行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
長崎市の軍艦島などで構成される「明治日本の産業革命遺産」は、2015年に世界文化遺産に登録された。韓国側は、7日、パリで開かれている世界遺産委員会で、負の歴史を含め全体像を説明する必要があるとして、日本の対応を委員会として再点検すべきだと主張した。日本側は、委員会で扱うべきではなく、2国間で引き続き協議すべきだと反論し、投票の結果、日本側の主張が支持された。[…続きを読む]

2025年7月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
美術界では、フィンセント・ファン・ゴッホの本物の絵が見つかったというニュースが相次いでいる。一方、偽物と判定されるケースも続出している。ゴッホの出身地のオランダには、ゴッホの研究機関があり、様々なジャンルの専門家が作品の真贋鑑定を行なっている。フランス・パリのオルセー美術館では、ゴッホが実際に使ったパレットが残されており、このパレットから検出した顔料データを[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
記録的な熱波に見舞われているヨーロッパでは、各地で川の水位が低下している。ポーランドのビスワ川では記録的な低水位となっている。通常の水位は105センチや250センチだが、先週の金曜日は19センチと過去最低になった。ハンガリーのドナウ川では水が低下し、貨物船に載せることができる荷物を通常の3割から4割程度に制限した。一方フランスのセーヌ川では102年ぶりに遊泳[…続きを読む]

2025年7月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
猛暑に見まわれているフランス。マルセイユのショッピングセンター内は快適。ここで使われている冷房施設は、近くにある地中海の海水を使って空気を冷やしている。パリではセーヌ川の水を利用している。地下にある巨大な冷却装置で冷やした水を配管をつかって供給している。排出される二酸化炭素は従来の冷房の半分ほど。

2025年7月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
フランス・パリの中心部を流れるセーヌ川、水質悪化などで禁止されていた遊泳が、パリ五輪をきっかけに水質の改善が行われ、102年ぶりに遊泳が解禁された。パリ市が日本円で2300億円かけてすすめた。今月5日は朝から数百人が泳ぎを楽しむ姿がみられた。毎日水質検査をしうえで、来月末まで無料で利用できる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.