TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ(フランス)」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「復興需要に沸く欧州 1989年の教訓」。フィリップ証券・北野一氏の解説。グラフ「日米欧の主要株価指数」を紹介。先週末までの上昇率は、DAXが15%、S&P500が3%、TOPIXがフラット。ドイツ、ヨーロッパ株が独り勝ちという状況。2月12日の米ロ首脳会談は大きな転機になったと思う。ドイツは金利が上がる中で株も上がるといういわゆる業績相場という形になっている。アメリカでは逆業績相場。過去にもドイツとアメリカの状況が足元のように逆の動きになったのは1989年。必要以上に金利が上がるというのは経済にとっても株にとっても重荷になったというのが90年。先週、アメリカが5週間ぶりに週次ベースで株価が上昇したのに対しドイツは2週連続で下落。結果的にドイツの週次のリターンがアメリカを下回ったのは今年になってから初めて。マーケットはこの金利上昇の景気に与える影響とか積極財政とか復興事業のマイナス面とかを意識し始めている可能性はあるのではないかなどと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワードガイドブックに載らないコスパ店
山中柔太朗によると、佐野勇斗は計画を立てないタイプ。山中は「一緒には行けない」とコメントした。

2025年9月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ウワサのお客さまコメ兵vsセレブ芸能人K 高級ブランド大量持ち込み
神田が出品したのは母からもらった金貨3枚。金価格はここ5年で2倍以上になっている。X線検査で本物と確認し、鑑定金額は75万3000円。最後に出品したのはカルティエやシャルル・ウーダンなどの高級腕時計。購入価格800万円に対して、鑑定額は300万。ベルトの部品が一部不足していたための減額。結果、鑑定額は合計で1976万4600円。

2025年9月26日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会(ザワつく!金曜日)
ちさ子さんは夏休み中、スマホ水没・パリでパスポートを置き忘れ・息子のチェロの首が折れるなどハプニングだらけだったと明かした。チェロの破損を秘書さんから電話で聞いて動揺して言葉が出ず、息子から「秘書さんがずっと吐いてる」とクレームを受けたと話した。

2025年9月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(中継)
東京・上野にある国立科学博物館から中継。現在、氷河期展が開催中。ケナガマンモスの全身骨格やネアンデルタール人の頭骨など4万年前の世界が楽しめる。氷河期展は10月13日まで開催中。

2025年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
テレビ朝日が手がける複合型エンタメ施設「東京ドームパーク」が来年3月27日に開業が決定、きのう発表会が行われた。東京ドリームパークは東京ベイエリアの中心地有明に位置し、近隣には東京ビッグサイトや来週開業のTOYOTAアリーナがあり周辺とコラボしながら有明の街を盛り上げる。4つの豪華エンタメエリアがあり、1Fには世界最高峰の音響システムを備えた多目的ホールSG[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.