TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビタミン」 のテレビ露出情報

山里さんは「朝昼兼用だから昼どかんとカロリーいっちゃえ」と話し、長谷川さんも「朝食べるタイミング逃した。じゃあお昼はとんかつ、ラーメンでいいんじゃないの?ってなっちゃう」と話した。視聴者の皆さんにも質問。A「食べている」、B「食べていない」。結果は「食べている」76%、「食べていない」24%だった。今朝は管理栄養士の渥美まゆ美さんに伺う。
管理栄養士・渥美まゆみ氏が大門百合子さんの朝食をチェック。大門さんの朝食の場合は牛乳を追加すると良いとアドバイスした。
管理栄養士・渥美まゆみ氏が長谷川さんの朝食をチェック。長谷川さんの朝食の場合は野菜がたっぷり入った味噌汁を追加すると良いとアドバイスした。
管理栄養士・渥美まゆみ氏が望月さんの朝食をチェック。望月さんの朝食の場合は卵でタンパク質を追加すると良いとアドバイスした。
管理栄養士・渥美まゆみ氏が武田さんの朝食をチェック。武田さんの朝食の場合は卵、鶏胸肉のサラダ、豆腐バーを追加すると良いとアドバイスした。
理想の朝食とは?和食の場合はご飯、豚汁、納豆、フルーツヨーグルト。洋食の場合はパン、サラダ、卵、フルーツヨーグルト。炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルを揃えることが大事とのこと。渥美さんは「たべすぎると消化に時間がかかってしまうので、それが眠気の原因になったりパフォーマンスが落ちてしまう。また野菜がないから血糖値が上がりやすいとか、その辺を見直すと良い」と話した。ジュースや牛乳を朝ご飯としてカウントして良い?という視聴者の質問に、渥美さんは「何かを体にいれるということで体にスイッチが入って、朝体が目覚めてくれるので、何かいれるというところが合格かなと思う」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 17:05 - 17:45 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?(所でナンじゃこりゃ!?予習復習SP)
マダガスカルで世界最小のサルを探す。フェルマさんが動物の鳴きまねをすると、ライトの先に目的のベルテネズミキツネザルがいた。奇跡が起きて近づいてきたので千円札と比べることが出来た。ベルテネズミキツネザルは体長9cm、尻尾の長さ13cm、体重30gほどで、日中は高い木で眠り夜になると昆虫など求め動き出す。23年前に新種として発見された。
「秘境にそびえる恐怖の[…続きを読む]

2025年3月30日放送 11:30 - 12:00 テレビ東京
種から植えるTV(オープニング)
旬を迎えるパクチーは、2010年代後半にアジアン料理・パクチーブームが到来し知名度が上がった。パクチーは好き嫌いが分かれるが、ビタミン・食物繊維が豊富。パクチー農家立川さんは、パクチー自動販売機やマルシェでパクチーの良さを広めている。

2025年3月25日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない大葉の世界)
今回は大葉の世界について大葉好きを極めて農協の大葉担当になった愛知県の佐藤光さんに産地ごとの大葉の香りの違いや大葉料理レシピなどを教えてもらう。

2025年3月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
幅広い年代に支持されている干しいも。そもそも、さつまいもには食物繊維などが豊富に含まれているだが、それを干しいもにすると食物繊維はおよそ2.7倍に。ほかの栄養素も増える。人気が過熱する中、今、注目すべき干しいもを日頃から全国のさつまいも農家に出向き年間100kg以上購入する小松亜子さんに聞くと1つ目は北海道産の干し芋。砂川市のサービスエリア、砂川ハイウェイオ[…続きを読む]

2025年3月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
テーマは「世界74の国と地域が出展!アジア最大級の食品飲料展」。「第50回FOODEX JAPAN」はアメリカ、スペイン、台湾など世界74の国と地域から2930社が出展。来場者は約90の国と地域から合計8万人。大阪・関西万博に出展予定のフランス・Les Macarons d’Olivierやイタリアの1877年創業のチーズ屋・AURICCHIO、ベルギーのフ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.