TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビットコイン」 のテレビ露出情報

日本は2013年からアベノミクスを掲げ大規模な金融緩和を続けてきたが2020年には新型コロナによって世界中の経済が打撃を受ける中、各国も軒並み金融緩和や財政出動に踏み切ったので、あふれたお金が株式市場にも流れ込んだ。このころ日本の株も上がっていき、反比例するように円安が進んでいく。その後コロナ禍が明けると米国などは一気に金融政策を正常化し11回も金利を上げて今では5.5%。その間も日本はずっと金融緩和を続け、この時期に円安が急激に進行。先月ようやく0.25%に利上げしたが、米国の景気後退予測なども相まって一気に円高に振れ株価は暴落。慶応大学・小幡績教授は「コロナショックによる金融緩和で溢れたお金が株式市場でバブルを作るゲームを加速させる中で他の主要国に比べ日本は利上げが遅すぎた」と指摘。利上げが遅すぎたとの指摘に対して寺島さんは「世界の資本主義の災害の不安は金融不安を内在させたまま走ってしまう。金融資本主義が異様なくらい膨らんできている。世界全体の実質GDPの相場は105兆ドル。株価と債券の総額でもその5倍は越そうとしている。この不安定な経済を見つめて健全な経済を考えると株価の話と為替の話だけが経済だと思い始めているメディアの状況ってのも僕は問題だと思いますね。」などと話した。
経済の状況について問われた畠山さんは「この2年間で世界を周って円安を痛感する旅だった。この世界のどの地域に行っても高いと感じる。」などと話した。何兆円単位で為替に介入していっても円安が止まらないということを繰り返していた中でなぜこのタイミングだったんですかねと聞かれた寺島さんは「遅かれ早かれだったんですけど0.25っていう僅かなんですよ。アメリカとは4%、5%金利差がある状況。試しに0.25上げただけでこれだけのショックが来て、正常化できるんでしょうかっていうところで日本の置かれている状況が世界の中で異常なんだっていうことに気が付かなきゃいけない。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学
伊勢神宮・正宮で参拝するときの習わしについてクイズを出題。正解は、個人的な願い事はダメ。お浄め塩スプレーを紹介。

2025年3月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
金融庁は金融商品取引法を改正し、暗号資産いわゆる仮想通貨を金融商品として法的に位置付け、インサイダー取引規制を新たに設ける方針。ビットコインに代表される仮想通貨は決済で使われると見込まれていた経緯から現在は資金決済法で決済手段として位置付けられていて、インサイダー取引規制の対象になっていないが、実際は投資目的で売買されていることから、不公正な取引を防ぐための[…続きを読む]

2025年3月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
北朝鮮のハッカー集団が、暗号資産ビットコインの保有量で世界3位になったことがわかった。不正に取得した資産を交換している可能性がある。暗号資産の分析を行うアーカムのデータによると、20日現在、北朝鮮のハッカー集団・ラザルスグループは、約1700億円以上相当のビットコインを保有しているとみられている。これはアメリカ政府が保有している約2.5兆円相当、イギリス政府[…続きを読む]

2025年2月28日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
去年5月、暗号資産の交換業者から480億円相当のビットコインが流出した事件を受けて、警視庁は暗号資産を取り扱う会社を集めた会議を初めて開き対策を呼びかけた。事件には北朝鮮のハッカー集団が関わっているとされている。警視庁・鎌田徹郎副総監は「暗号資産をめぐる犯罪情勢は、わが国の治安上の課題にとどまらず、安全保障にも関わるものであり、大変憂慮すべき状況」と述べた。[…続きを読む]

2025年2月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
先月、就任したトランプ大統領は暗号資産の利用を推進していてその代表格であるビットコインの価格が上昇している。バブルの懸念も指摘される中、欧米各国ではビットコインに投機の対象とは別の役割を認める動きも出ている。オランダ・アムステルダムではマイニングと呼ばれるビットコインを獲得する際に必要な機材の熱でチューリップを栽培している。マイニングとは、取引に必要なデータ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.