TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビットコイン」 のテレビ露出情報

金融サービスなどを手がける日本のスタートアップ「JPYC」が、円建てのステーブルコインを国内で初めて発行すると発表。ビットコインのような暗号資産と違って、価格が乱高下しにくい特徴がある。東京都千代田区での記者会見で、岡部典孝代表取締役は「世界中の数十億人に日本円を届けることができる」などとコメント。ステーブルコインを発行する業者として金融庁はきのう、国内で初めてJPYCを登録。ステーブルコインとは一種のデジタルマネーのことで、Stable=「安定した」という意味を持つ。デジタルマネーといえばビットコインなどの暗号資産が有名だが、性質が全く異なる。円やドルなどの法定通貨がステーブルコインの価値の裏付けとなる。円の価値が上がればステーブルコインの価値も上がる。JPYCはきょうの会見で、日本円と1対1で交換できるステーブルコインを近く発行すると明らかにした。暗号資産であればブロックチェーンの技術を使うことですぐに海外へ送金でき、手数料もかからない。この方法は法定通貨では行うことができない。円をステーブルコインに替えることで、今後、ブロックチェーンを使った送金ができるようになる。先行するアメリカでは7月に、ステーブルコインの発行や利用に関するガイドラインを定めた法律が成立。JPYCは今後、身近な場面での活用を目指して事業を展開していく考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
「ステーブルコイン」とは安定した電子決済手段のこと。日本でも今年秋に円を資産として担保する初めてのステーブルコイン「JPYC」の発行が始まる予定で、今後さらに身近なものになる可能性を秘めている。「ビットコイン」などの「暗号資産」は担保となる資産がなく価値が上がったり下がったりする価格変動が大きいのに対し「ステーブルコイン」は基本的にドルなどの肯定通過を資産と[…続きを読む]

2025年10月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
自民新総裁決定!経済・市場の行方は?(自民新総裁決定!経済・市場の行方は?)
一昨日の日経平均株価は史上最高値を更新した。高市新総裁誕生による株価への影響について市川さんは「注目度は高いと思うが今の株高を支えているのは政治的な要因ではなく日本の上場企業の改革への期待感。新総裁にはこの流れを止めないようにする政策が求められる」などと話した。金利について尾河さんは「経済政策で財源を示さないと悪い金利上昇になる可能性がある。週明けは一旦円安[…続きを読む]

2025年8月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
スタートアップのJPYCは国内初の法定通貨に連動するデジタルマネー「ステーブルコイン」を円建てでこの秋に発行すると発表。ステーブルコインはビットコインなど暗号資産と同様の技術を活用しているが、ドルなどの法定通貨と連動しているため価格が安定するため、送金や決済の手段に使いやすいという特徴がある。JPYC・岡部典孝社長は「海外にすぐ送金したり、自分で自分の財産を[…続きを読む]

2025年8月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
JPYCはステーブルコインを秋に円建てで発行すると発表。ビットコインなど暗号資産と同様な技術が使われる。法定通貨と連動、価値が安定し、送金、決済の手段に使いやすいという特徴がある。ステーブルコインの全世界の時価総額は約40兆円でほとんどがドル建て。

2025年8月14日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
代表的な暗号資産であるビットコインの価格が一時12万4000ドル(約1800万円)台まで上昇し、約1カ月ぶりに最高値を更新した。アメリカで利下げ期待が高まっていることや株高が進んでいることから投資家のリスクを取る姿勢が強まり、ビットコインに投資マネーが流入したと見られている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.