TVでた蔵トップ>> キーワード

「ピクテ・ジャパン」 のテレビ露出情報

コメの価格について、元農水省幹部の専門家は「現在も国が事実上の減反政策を取っており、農水省とJAがコメの価格が下がらないようにする構造を作ってきた以上は、国内のコメの価格は高いまま」としている。ピクテ・ジャパンシニアフェローの市川眞一は「国は公金を活用して、事実上需給管理をしている。それがほころんだのだから、抜本的に見直していなかいといけない」などとコメントした。備蓄米の放出について、これまで95%をJA全農が落札している。流通段階に出るまでに目詰まりがあることは予想できたはずなのに、なぜこのような入札方法を取ったのかについても検証が必要。コメは内外価格差があり、ミニマム・アクセス米以外については非常に高い関税をかけている(出所:農水省の資料よりピクテ・ジャパンが作成)。農政は価格をコントロールすることを重視したがために、国際的な価格に耐えうる強い農家を育て、消費者に安価な米を提供する構造を作ることができていない。いま価格を下げるには輸入しかないが、参院選を前に農家の反発もあり実施は難しい状況。しかし江藤前農水大臣の失言があり、石破首相は問題に踏み込まなければいけいない状況になった。小泉農水大臣は実績を示す大きなチャンスであり、何らかの対応をとる可能性がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
自民新総裁決定!経済・市場の行方は?(自民新総裁決定!経済・市場の行方は?)
一昨日の日経平均株価は史上最高値を更新した。高市新総裁誕生による株価への影響について市川さんは「注目度は高いと思うが今の株高を支えているのは政治的な要因ではなく日本の上場企業の改革への期待感。新総裁にはこの流れを止めないようにする政策が求められる」などと話した。金利について尾河さんは「経済政策で財源を示さないと悪い金利上昇になる可能性がある。週明けは一旦円安[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
S%P 500の四半期別市場予想EPS成長率を見ると、トランプ関税の発表をきっかけに大きく下方修正されていたことがわかる。特に2025年4-6月期の市場予想は一時は2%台まで下方修正された。しかし決算発表が本格化する中で、直近では上方修正されてることから、アナリストははやや悲観的すぎた可能性がある。企業の対応について、GEエレクトリックはコスト管理および価格[…続きを読む]

2025年7月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
9日のニューヨーク株式市場で半導体大手、エヌビディアの時価総額が一時世界で初めて4兆ドル、日本円で585兆円を超えた。4兆ドルの時価総額は世界各国のGDP(出所・世界銀行)と比べると4番目の日本とほぼ同規模。去年6月にはアップルやマイクロソフトに続き時価総額3兆ドルの大台を突破。エヌビディア・ジェンスン・ファンCEOは「今まさに刺激的な未来に向かい取り組みを[…続きを読む]

2025年7月6日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
自民党・石破茂総裁、公明党・斉藤鉄夫代表、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、日本共産党・田村智子委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・大石晃子共同代表、参政党・神谷宗幣代表らが生討論。石破総理は「物価上昇を上回る賃上げが実現するまでの間現金給付で対応する」との方針を示している。実質賃金指数は2022年~2024年3年連続マイナ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.