TVでた蔵トップ>> キーワード

「ファミリーマート」 のテレビ露出情報

小泉氏がXにて「応募殺到のため備蓄米の受け付けを一時休止する」などと発表。大手小売業者はきょう契約書を受け取り、コンビニも随意契約を申し込んだ。備蓄米について小泉氏は6月上旬に備蓄米を2000円台で店頭に並べるとしていて、会見にて「説明会から24時間経っていない中の午前9時時点ですでに19社、9万トンの申し込みをいただいている」などと明らかにした。企業数はその後も増加し、午後2時時点ではイオンなど33社・計15万7000トン余りが申し込まれている状態に。最速で明後日にも備蓄米の引き渡しへ。1番乗りを目指していたのがアイリスオーヤマ。令和4年度産コメ1万トン要望で、きょう契約書が届き、社長は小泉氏とも面会。社長は「6月2日に5キロ2000円で販売する」と話した。コメを消費者に届けるためには精米、パッケージ、輸送の作業が必要になるが、アイリスオーヤマはグループ内の精米工場を活用し、パッケージについても既存のものに備蓄米シールを貼るという。
コンビニも随意契約に参加。ファミリーマートは1キロパックを税抜き400円で販売想定。精米とパック詰めは親会社の伊藤忠商事グループ企業が行うことで6月上旬の販売を目指す。しかし、精米やパッケージを自社などでできない契約企業も。1万5000トンを申し込んだドン・キホーテは、「袋と精米所の確保が1番のボトルネック」と話していた。備蓄米を直接売り渡されても、精米能力などのない小売店は卸などに委託する必要があり、その卸のキャパシティもあるので、流通目詰まりのおそれも懸念されている。小泉氏は「6月1週目に店頭に並ぶ目処が見えてきた」などと話していて、スピーディな流通を目指しているが、ここにも課題はある。ドン・キホーテと契約を結ぶ運送会社は、随意契約分の備蓄米を来週水曜以降に急遽店舗に運ぶ予定で、運転手の手配などに追われている。人手不足に加え、コメの重量も輸送の壁に。ドライバーの高齢化の中、30キロのコメの手作業での積み下ろしは相当困難。コメをのせるパレットは農協などの管理下にあり、自前のパレットに乗せかえて運ぶという業界の風習があるそう。さらにコメ袋が破れた場合は運送会社の負担となる。こうしたことから大半の運送会社ではコメの運送業務は請け負わない方向になっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ファミリーマートが来週火曜日から期間限定で販売する政府備蓄米を使用した値引き弁当に街では期待の声が上がっていた。備蓄米は2021年産で販売するのはコク旨!香ばし炒めの玉子炒飯など4種類。現在販売中の商品とくらべ100円安い。政府備蓄米を使用した商品はローソンからも販売される。来週火曜日から期間限定で販売するのは2種類のおにぎり。使用する備蓄米は2021年産で[…続きを読む]

2025年7月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
小売の現場で活用されるAIについて。ファミリーマートでは先月から国内約500店舗で商品発注にAIを活用、過去1年間の販売実績や通行量・天気気温などでAIが最適な発注数を導き出す。配送便ごとに自動で数が表示される。これまではオーナ-の完や経験に頼っていた部分が多かったが発注にかかる時間が半分程度に削減できた。高橋副部長は「人では考えられないような膨大データをA[…続きを読む]

2025年7月21日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
K、大鶴肥満、関太、大和田伸也、あんりがバニラやミルクアイスを食べて見た目と味だけでどの店のものかを当てる。全6問から1問ずつ出題。優勝者とその応援サポーター以外全員が1か月バニラ・ミルクアイス禁止。あんりが勝利した。

2025年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
きのう、フジ・メディア・ホールディングスの新たな経営体制を決定する株主総会が行われた。新たな取締役の選任をめぐるフジ側と“モノ言う株主”と対立はの3カ月前から始まった。大株主の外資ファンドのダルトン・インベストメンツは外部の人材による改革の必要性を訴え、SBIホールディングス・北尾吉孝会長兼社長ら12人を提案した。一方、フジ側はコンビニ大手・ファミリーマート[…続きを読む]

2025年6月26日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きのう午前0時、3000人以上が出席して始まったフジ・メディア・ホールディングスの株主総会。会社側が提案した取締役選任案はフジテレビ社長・清水賢治氏のほか、ファミリーマート元社長・澤田貴司氏ら11人。社外取締役が過半数を占めるもので、採決で可決承認された。アメリカ投資ファンド・ダルトンインベストメンツも独自にSBIホールディングス・北尾吉孝氏など12人の選任[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.