2025年8月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ

めざましテレビ

出演者
天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 徳田聡一朗 林佑香 原田葵 高崎春 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

群馬で歴代最高41.8℃ きょうも災害級猛暑警戒

きのうは各地で気温が上昇し、群馬・伊勢崎市では41.8℃と国内で歴代最高の気温となった。東京都心でも36.6℃と今年一番の暑さとなった。

めざましじゃんけんインフォ

7時43分ごろ、藤本万梨乃アナウンサーと勝負!

NEWS
愛子さま 静養終え一足先に帰京

天皇皇后両陛下の長女の愛子さまは須崎御用邸での静養を終え、きのう帰京された。愛子さまは両陛下とともに今月1日、伊豆急下田駅で集まった地元の人たちなどと交流し、須崎御用邸で療養に入られた。須崎御用邸での静養は6年ぶりで日本赤十字社に勤務する愛子さまは5日間の滞在を終え両陛下より一足先に帰京し、きのう午後5時すぎ皇居に戻った。

北区タワマンから転落か 住人の小学生女児が死亡

きのう午後6時前、東京・北区のタワーマンションで「小さい女の子が倒れている」と通報があった。現場はJR赤羽駅から約300メートルの商業施設やマンションが建ち並ぶ一角。警視庁によると、タワーマンションの3階部分の屋根に住人の小学生の女の子がうつぶせで血を流して倒れているのが見つかった。女の子は服を着て靴を履いた状態で意識不明のまま病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。警視庁は女の子が何らかの理由で上の階にある自宅の玄関をでた共用部の廊下から転落したとみて詳しい状況を調べている。

首都高でキャリアカー炎上 一夜明けても影響続く

きのう午後4時半ごろ、東京・板橋区の首都高速道路中央環状線外回り高松入口付近で「トラックが燃えている爆発もある」と通報があった。警視庁によると、キャリアカーが炎上したという。けが人はいなかった。近くの店舗が営業を見合わせるなどしたが、火は約1時間後にほぼ消し止められた。この火災の影響により一部区間で続いていた通行止めは解除された。

ウインドサーフィン中に 沖で救助も34歳女性死亡

きのう午後3時20分ごろ、神奈川・三浦市の三浦海岸で「お客さんが帰ってこない」とウインドサーフィンショップの店員から118番通報があった。横須賀海上保安部などによると、東京・港区に住む34歳の女性がウインドサーフィン中に姿が見えなくなり、約3時間後に横須賀市の海岸沖で漂流していたところを救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。女性が使っていたとみられるサーフボードも横須賀市の海岸で見つかっていて、海上保安部が詳しい状況を調べている。

首都高でトラックに追突 運転男性 病院搬送も死亡

きのう午後1時半ごろ、埼玉・戸田市の首都高速道路5号池袋線下り戸田南出口付近で渋滞の列の最後尾にいたトラックに後ろから走ってきた乗用車が追突した。警視庁によると、この事故で乗用車を運転していた50代くらいの男性が意識不明の状態で病院に運ばれたが、死亡が確認された。警視庁が詳しい事故原因を調べている。

マツダ421億円最終赤字 トランプ関税政策が影響

マツダがきのう、今年4月~6月までの決算を発表し、最終的な損益が421億円の赤字となった。マツダが赤字に転落するのはコロナ禍の2020年以来5年ぶり。アメリのトランプ政権の関税政策の影響で営業利益が約496億円押し下げられたとしている。

めざスポ
創成館(長崎)vs小松大谷(石川)

夏の全国高校野球選手権大会がきのう開幕。暑さ対策のため107回を誇る夏の甲子園で史上初めて開会式が午後4時から行われた。今大会は気温が高い時間をさけて午前と夕方に試合をする2部制が拡大される。午後5時半すぎに行われた開幕試合。注目は阪神の森下翔太と同姓同名の長崎の創成館のエース森下翔太。9回を投げ、153球の熱湯でチームは3年連続の初戦突破。

山下美夢有 日本帰国会見 全英女子OPに笑顔と涙

ゴルフの全英女子オープンで初制覇を果たした山下美夢有が日本に凱旋した。今やりたいことを聞かれると「日本食を食べたい」と答えた。都内で開かれた会見では「いつも支えてくれて結果で恩返しすることができてすごく嬉しく思っています」と話した。今週金曜日には休むまもなく国内ツアーに出場予定の山下。

日本初開催WTT抽選会 伊藤・張本 対戦相手決定

世界のトップ選手が集う卓球の国際大会WTTチャンピオンズ。日本での初開催を前に組み合わせ抽選会が行われた。5月の世界選手権で銅メダルを獲得し、日本勢2番手をキープしている伊藤美誠は台湾のベテラン選手と対戦が決定。初戦でオーストラリアの選手と対戦が決まった張本智和は自国開催にかける思いを語った。

OH!めざめエンタNOW
渡辺謙 恩人に感謝

先週水曜日に亡くなった堺正章、高橋克典らが所属する芸能事務所「ケイダッシュ」の川村龍夫会長の通夜が都内の寺院で営まれた。渡辺謙、和田アキ子、郷ひろみ、内田有紀ら多くの芸能人や関係者が参列。数々のタレントを育て上げ、芸能界を牽引してきた川村会長との別れを惜しんだ。

赤楚衛二 菅野美穂は「怖かった…」

失踪事件の調査を進めるにつれある場所へと導かれていく菅野美穂、赤楚衛二W主演の映画「近畿地方のある場所について」。菅野の表現力が際立つ2本の最新映像が届いた。

中島裕翔「7冊用意したい」

Hey!Say!JUMPの中島裕翔が自身初となる写真集の発売記念取材会に登場した。ロンドンを中心に撮影された様々な表情がみられる一冊。写真集をメンバーにプレゼントするのか聞かれると「メンバーに渡すのはちょっと小っ恥ずかしいですね。7冊分用意したいと思います」と話した。

富田鈴花 出来栄えはゴールド

きのうをもって日向坂46の活動を終えた富田鈴花がファースト写真集「鈴花サーキット」の発売を記念して記者会見を行った。撮影地のオーストラリアで運転するために国際免許を取得したという。写真集の出来栄えを聞かれ「ゴールド免許の安全運“点”」と答えた。

独占 NOAカメラマンのように

デビュー5周年を迎えたNOAの新曲「Merry Go Round」のMVを初公開。自ら撮影した映像も本編に使われている。MVは今夜8時、オフィシャルYouTubeで公開される。

NEWS
国内最高気温41.8℃観測

群馬県伊勢崎市で国内歴代最高気温41.8℃を観測。埼玉・鳩山町41.4℃で2地点で国内最高気温を更新。群馬県桐生市41.2℃、前橋市41.0℃となった。さらに東京・八王子では防災無線で40度超えを呼びかけた。東京都内で7年ぶり40度超え。東京・青梅市40.4℃、東京・八王子市40.3℃。きのう午後9時までに東京消防庁は都内今季最多195人が熱中症で搬送、重篤2人。川崎市では80代女性が熱中症で病院に搬送され死亡が確認された。最高気温40℃以上観測したのは最多14地点。歴代最高気温トップテンが一気に4地点入れ替わった。群馬県桐生市では街の様子が一変。歩く人はいない。新川公園でも遊ぶ子どもはいない。群馬・沼田市の沼田まつりでは、給水タイムで水分補給。熱中症の疑いでみこしを担いでいた人が救急搬送。沼田まつり本部によると計3人の担ぎ手が熱中症の疑いと診断されたという。北日本では非常に激しい雨。北海道・釧路市では統計開始以来1時間降水量60ミリの非常に激しい雨を観測。車約40台が立ち往生した。釧路市役所の地下も浸水。青森、秋田でも局所的大雨となった。きょうは静岡市予想最高気温40℃。

原因 需要見通し誤りコメ高騰 30万トン生産量不足も

小泉農水大臣が「判断を見誤った」と語ったのはコメの価格高騰について。きのうコメの安定供給に向けた関係閣僚会議を開催。価格高騰に関する分析結果を示した。コメの需要について農水相は人口減少などで需要は減ると見通していたが実際の需要と乖離していた。2023年約40万~50万トン、2024年約20万~30万トン需要に対し生産が足りなかった。背景はインバウンドによる需要の増加。東京・浅草のうなぎ和田平浅草店・土田徹さんに取材。コメの発注量がコロナ禍前から1.5倍という。宇都宮大学農学部・松平助教は「2025年産の新米の生産は増産の見通しだったが高温少雨で少し不透明になってきている状況。3000円台後半で高止まりする見通しではないか」と話した。政府はコメ増産する方針を示した。

(天気予報)
全国の天気

全国の天気を伝えた。新潟・佐渡市に土砂災害警戒情報が発表されている。関東でもゲリラ雷雨に注意。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.