TVでた蔵トップ>> キーワード

「ファースト・リパブリック銀行」 のテレビ露出情報

大槻さんに話しを聞く。テーマは「米銀の決済と金融市場への影響」。商業銀行4グループでみると、過去最高の資金利益を達成、資金利益と株価に高い相関などと説明「アメリカ4グループ合計の資金利益は37兆円。日本の大手グループは6.3兆円」などと話した。注目はウェルスマネジメント部門の受託資産で「全行く2桁ののび、JPモルガンは去年の銀行破綻以降にお金が集まり結果としてこの分野でも一人勝ちのような感じ。4グループ全体の時価総額にしめる自分たちの時価総額は約14%くらいだったのが今は47%くらいになっている」などと話した。銀行業界でみる懸念材料は「足元でみると業績の失速が顕著にあらわれている」とし、貸し出しに対する与信費用の割合や30日以上ローンを延滞している人の割合を説明し「個人消費への影響が気になってくる」などと話した。銀行破綻が起きる可能性については「注視しておくべきだと思う」とし、倒産件数は金利と高い相関を説明し「大きな金融危機は起こりにくいんじゃないかなと思う」と話し、その理由を「資本比率が圧倒的に過去から積み上がっている」「預金保険システムが最強化」とあげた。今後の中長期的なアメリカの銀行業界の見通しについては、「テクノロジーの進化が明暗を分けると思っている、シティグループのIT投資額が年間122億ドルくらい。JPモルガンも2.2兆円くらいということになっている。日本の大手行は2000億~3000億円と少なくはないが相当桁が違っている。開発投資の割合がアメリカのほうが5割と圧倒的に多い。いろいろと先進的なことをしている」「AIの開発能力となると資金力がものを言ってくるので大手行についてはこれまでにとらわれず、かつ異次元の桁が違うような取り組みが必要なんじゃないかなと思います」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月11日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
シリコンバレーバンク破綻から1年。シリコンバレーバンクはアメリカの急速な利上げをきっかけに保有国債の価格下落で財務が悪化し、SNSで情報が拡散、預金が流出して破綻に至った。破綻は1行にとどまらず、シグネチャーバンク、ファースト・リパブリック・バンクも相次いで破綻している。アメリカの財務省の対応は早く、預金の全額保護、特別融資制度の創設など異例の対応をとり金融[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.