本まぐろと呼ばれすしや刺身として人気があるクロマグロは乱獲などにより資源量が大幅に減ったことから国際的な資源管理を行われている。昨日までフィジーで開かれた国際会議ではクロマグロの漁獲枠を30kg以上の大型魚はこれまでの1.5倍に30kg未満の小型魚はこれまでの1.1倍に増やすことで正式に合意した。クロマグロの国際的な資源量が回復傾向にあることが理由。大型魚の増枠は2021年以来、3年ぶり。小型魚については規制が始まった2015年以降初めて。今回の合意により来年から日本がとれる太平洋クロマグロは、3200tあまり増え合わせて1万2828tになる。