TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィリピン」 のテレビ露出情報

今、東南アジアから輸入される「パイナップル」や「バナナ」に異変が起きている。今年に入り、パイナップルの卸価格は過去最高を記録。さらにバナナも5年ぶりの高値となり、フルーツを扱う店から悲鳴が上がっている。東京・練馬区のフルーツサンド専門店「ふるらぼ」にずらりと並んでいたのは、パイナップル、バナナ、キウイなどフルーツをふんだんに使ったサンドイッチ。パイナップルの仕入れ価格は1つ400円ほどだった去年に比べ、2倍近いおよそ700円に高騰。円安の影響で、小麦などの材料が値上がりする中でのフルーツ高騰の波。まさにダブルパンチの状態だという。なぜ今、南国フルーツが高騰しているのか。日本のバナナやパイナップルのおよそ8割がフィリピンからの輸入品。しかし、フィリピンは今年に入り、前代未聞の猛暑に見舞われ、干ばつや地割れが多発。フルーツなどの農作物も不作となり、輸出量が減っているという。
店側はバナナやパイナップルの値段は元に戻らないと予想。このまま手に取りづらい贅沢品になってしまうとみている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
北米大陸最高峰のデナリの名称が論争の的となっている。アラスカ州にある標高6190mのデナリ。先住民族のことばで「偉大なもの」を意味する。アメリカ・トランプ大統領はこの山も、かつて呼ばれていた「マッキンリー」に戻すと命じた。マッキンリーの由来は、第25代大統領の名前。マッキンリー元大統領はアメリカに入ってくる製品に、50%を超える高い関税を課す法律を成立させ「[…続きを読む]

2025年2月20日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿26(オープニング)
今回の旅先はフィリピン。海外の旅7年ぶりの出川哲朗とフィリピンを思う存分満喫する。

2025年2月19日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー世界の驚き映像
「スイカの早食い競争の思わぬ事態とは!?」などの映像を紹介。

2025年2月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
海上自衛隊の護衛艦が、中国が海洋進出を強めるフィリピンの近海で米国軍とフランス軍の空母とともに初めての共同訓練を行った。訓練は10日から18日まで行われ、合わせて11隻の艦艇が参加し、連携して潜水艦や航空機に対応する手順などを確認した。海上自衛隊の夏井隆第4護衛隊群司令は「どの国も単独では自国の安全を守ることはできない」と述べ、参加国の連携の重要性を強調した[…続きを読む]

2025年2月17日放送 17:03 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
オーストラリアなどに向け出発したのは長崎県の海上自衛隊佐世保基地に所属する護衛艦「のしろ」。防衛省によると、4月上旬にかけてオーストラリアとフィリピンに寄港しそれぞれの海軍と共同訓練などを行う予定。のしろは3年前から海上自衛隊に配備されている「もがみ」型と呼ばれる新型の護衛艦で、従来よりも少ない人数で運用できることなどが特徴。オーストラリアは、フリゲート艦の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.