TVでた蔵トップ>> キーワード

「フェイスブック」 のテレビ露出情報

原告弁護団によると詐欺被害者4人はメタ社が運営する「フェイスブック」などのSNSで偽広告にアクセスし、ウソの投資勧誘を受け口座に送金した。「広告が真実かを調査して掲載する義務があるにも関わらず怠った」などとしてメタ社の日本法人を相手取り約2300万円の損害賠償を求めている。損害賠償が認められるには2つのポイントを立証することが必要。1つ目は「広告を表示したことと詐欺被害の法的な因果関係」。広告の表示及びそこからの銅線が「LINEグループ加入」や「金銭を支払ったこと」を誘発させるものだったことを証明する必要がある。2つ目は「メタ社に故意・過失があったのか」。原告側に立証責任があり大きな壁になる可能性ある。プラットフォームに対する規制について。イギリスは詐欺広告を認識した場合、速やかな削除など義務付けている。またEUは違法コンテンツへの対応などを義務付けていて、違反した場合は最大で年間売上高6%の制裁金がかけられる。日本の場合、広告の審査義務について法整備されていない状況で事前審査をろくにしないで詐欺広告を介入することを看過することについて規制がない。審査体制の整備義務を課したほうが良いのはもちろん、その際には措置命令・刑事罰のほかに課徴金に課すべき。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 19:00 - 20:54 TBS
それって実際どうなの会新生活必見!部屋の物をタダで揃える
不用品を捨てるだけでお金がかかるとタダで譲りたい人が増えている。マクダウル凜奈は奈良県在住で4月から上京する。1週間タダの物をもらい続け生活用品一式を揃えられるかを検証。出品物には写真や状態が明記されているため安心して選ぶことができる。受け渡し場所・日時を明記してやりとりをする。状態がきれいなものや大型家具家電はすぐになくなる。新着を確認し欲しいものを見つけ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
10代の最新トレンドワードを調査。「今日ビジュいいじゃん」は10代の認知度99%だった。このワードを生み出したのはM!LKの楽曲「イイじゃん」のサビ。この言葉で自己肯定感をアップさせテンションを上げるという。
10代トレンドワードを調査。「エッホエッホ」の10代の認知度は99%。それはオランダの写真家が撮影しフェイスブックに投稿した写真。この写真にある人が[…続きを読む]

2025年4月13日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ぶっとび!豪傑伝説(ぶっとび!豪傑伝説)
人助けがカッコ良すぎる豪傑部門2位はジョン・ボン・ジョヴィ。MV撮影中に偶然飛び降りようとしていた女性を救出した。一連の動画は監視カメラに撮影されていて州警察が感謝を込めて公開したもの。

2025年4月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
メタがインスタで10代の利用制限をさらに拡大すると発表。10代は保護者の許可なしでライブ配信できなくなる機能を追加し、不適切な画像の可能性があるメッセージを受信した場合は閲覧にも保護者の許可が必要になるという。またすでに設けられている、フォローしていない相手からのメッセージ受信を不可能にする機能制限をフェイスブックとメッセンジャーにも導入予定。

2025年4月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(日本の謎!言われてみれば一体なぜ・・・)
投稿者の後藤さんは15年くらい前に知り合いに隕石をもらったという。隕石をくれたおじいさんは出勤途中に落ちていた石を拾ったという。実物を見せてもらった。甥っ子の釘宮さんがFacebookの石の世界に投稿したところすごく反響があったという。確かめるためにパレオ・ラボに調査を依頼した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.