TVでた蔵トップ>> キーワード

「FNN」 のテレビ露出情報

第三者委員会による調査が進む中、番組では「フジテレビの反省」と題し、一連の問題を巡るフジテレビの対応についてシリーズで伝えている。先日、FNNと呼ばれるフジテレビと全国の系列局との会議が開かれた。今回の問題で系列局にどのような影響が広がっているのか取材した。福島テレビ本社のスタジオではニュース企画のリハーサルが行われていた。「守ろう!福島の命」という企画を放送。福島テレビ・鈴木延弘取締役に話を聞く。この防災企画は被災局としての責任と決意のもと、被災直後から放送を続けている。そうした中、22社からのCMのキャンセルが出て(2月中旬時点)、長引いていけば取材の人員や機材にも影響がでる可能性があるという。原因は元タレント・中居正広氏と女性とのトラブルを巡るフジテレビの対応。問題の影響を受けた福島テレビはフジテレビに「報道機関に勤めている意識がないのでは」とメッセージを投げかけた。
FNNと呼ばれるフジテレビと全国の系列局との会議が開かれた。系列局にどのような影響が広がっているのか取材。窮状を訴えるのは福島だけではない。福井テレビは「(関係先に)フジテレビとは別会社ですという説明をした際『いや、一緒でしょ』と(言われた)。ひとつ間違いがあると、東京よりも地方にボディーブローのように影響が及ぶのでは」と話した。こうした声が相次いだのはFNNの加盟各社。FNNとは、北は北海道から南は沖縄まで、全国28の放送局が結んでいる合同部門のネットワーク。会議の場では各局からフジテレビの対応に対し、一様に厳しい指摘が相次いだ。沖縄テレビは「(FNN)系列全体のイメージダウン」、福島テレビは「FNNの崩壊の始まりではないか」とコメント。FNN加盟各社が問題視したのは1月17日の「クローズド会見」。NST新潟総合テレビは「信頼度が失われた瞬間」、関西テレビは「報道機関としての自殺」、北海道文化放送は「クローズではない形で(会見を)できないのかという声を上げられなかったことが悔やまれる」、東海テレビは「どうしても腑に落ちない」、フジテレビ報道局・平松秀敏編集長は「第三者委員会に明らかにしてほしい」、フジテレビ報道局・渡辺奈都子局長は「覆らなかった」などとコメントした。
FNNと呼ばれるフジテレビと全国の系列局との会議を取材。各社からはフジテレビの企業風土についての指摘もあった。テレビ静岡は「明るく楽しいテレビ番組を作ってきたフジテレビの企業風土。トラブルを拡大させた元凶となっているのであれば、ここが改善のチャンス」、長野放送は「“風土”みたいなものはやはり感じてしまう。そのあたりが問題の本質」と話した。求められた企業体質の変化。フジテレビ・清水賢治社長は「人権尊重の徹底、企業風土改善、ガバナンス強化等を進めてまいります」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
石破首相の続投を巡っては世論調査で辞任するべきという意見と辞任しなくてよいという意見が拮抗していて、自民党支持層に限った調査では辞任しなくてよいという意見が7割を超える結果となった。背景には政権として指示は出来ないものの、衆参少数与党という状況では石破首相が最適だという民意があるとみられている。一方で西村元経産大臣ら旧安倍派幹部からは選挙で負けた責任をとる形[…続きを読む]

2025年7月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
FNNが入手したきのう行われた自民党の両院議員懇談会の報道陣非公開部分の音声では石破首相に退陣を迫る声が記録されていた。石破首相は参院選敗北を陳謝する一方で改めて続投への理解を求め、森山幹事長は参院選総括報告書を取りまとめた段階で辞任する可能性を示唆した。懇談終了後に石破首相は「自分自身の責任についてはきょうの意見も踏まえ適切に判断したい」などとし現時点で続[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
参議院議員の署名の集まりが悪いため締め切りを来週月曜日までに伸ばすことになった。FNNに取材ではポスト石破として注目されている高市前経済安保相が署名したことが分かった。麻生最高顧問がトップを務める麻生派からは15人、旧茂木派と旧二階派からは各20人ほど、旧安倍派は10人ほど、その他の議員が5人ほどと計70人程度の署名が集まっている。両院議員総会開催に必要な署[…続きを読む]

2025年7月22日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きのうは麻生最高顧問のもとを茂木前幹事長が訪れ、対応を協議した他、内閣の要である林官房長官が自身に近いメンバーと会合を開くなど、動きが活発化している。石破総理の続投に対し、自民党議員からは「納得できなかった」との声が相次いでいる。総裁選の前倒しを求める「リコール」の署名活動に向けた動きもある。きのう退陣要求の申し入れを決定した高知県連の尾崎正直衆院議員はFN[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.