TVでた蔵トップ>> キーワード

「フジ・メディア・ホールディングス」 のテレビ露出情報

フジテレビの会見のようす。女性と中居さんはお付き合いしてなかったが中居さんの自宅に行ったのは仕事の延長線と考えるのが筋だと思うとの質問。港浩一社長は、社員Aが特定の日に関係がないと判断したのはヒアリングや通信履歴確認、中居氏への確認などから関与していないと表明した、その前後の食事会等について業務ととらえていたかどうかは分からないが背景やつながりは第三者委員会で調査していただきたいと回答した。女性を接待要員として同席させる認識はあったかとの質問。港浩一社長は、タレント・番組出演者と会食や打ち上げなどがあり共演している女性アナウンサーが参加することはある、接待要員としてとは私自身は考えたことはないと回答した。なぜ日枝氏が会見に居ないのかとの質問。遠藤龍之介副会長は、嘉納と港が退任。取締役もそれぞれの出処進退について色々な方向で色々な人間と語っていると回答。日枝相談役が会見に出てこないことと進退が発表されていない件についての質問。嘉納修治会長は、日枝取締役は相談役、日常の業務は私と港で決めていた、今回の話はフジテレビの業務の中でのことで日枝は業務執行はしないと回答した。金光修社長は、影響力は大きい、企業風土の礎を作っていることは間違いないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスの社外取締役を務める文化放送の齋藤清人社長が取締役会を前に取材に応じた。経営改革が進む中、フジ・メディア・ホールディングスの筆頭株主になったのが旧村上ファンドを率いた村上世彰氏の長女、野村絢氏。フジ・メディア・ホールディングスの株式はアメリカの投資ファンド ダルトン・インベストメンツやSBI傘下の投資信託運用会社が[…続きを読む]

2025年4月22日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングスは一連の問題を受け、今年6月の株主総会以降の新たな経営体制を決めた。ただしこの人事案を巡っては大株主の投資ファンドであるダルトン・インベストメンツが反発し、独自の取締役の案を提示する事態となっている。現在金光修氏が会長、清水賢治氏が社長として残っている他、文化放送の斎藤清人社長など5人の社外取締役が残留[…続きを読む]

2025年4月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
フジテレビの経営をめぐり、大株主のダルトンはSBI・北尾吉孝社長らを提案しているが、その北尾社長はかつてフジテレビの経営に関与しようとして北尾氏が阻止する側に立った関係となる堀江貴文氏について改革で協力することを提案した。堀江氏はメディアホールディングスの方ではなくテレビ事業で関わりたいと希望を述べるとともに、北尾氏からは謝罪を受けたと明かしている。北尾氏に[…続きを読む]

2025年4月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
かつてフジテレビの経営に関与しようとした堀江貴文氏。フジテレビ問題をめぐり、大株主のダルトンが提案した新たな取締役候補のひとりで、SBIの北尾吉孝社長。2005年、堀江貴文氏率いるライブドアがフジテレビの経営権を狙った際、窮地からフジテレビを救った人物。北尾社長は、堀江氏に対し、一緒にフジテレビの改革を行おうと呼びかけた。堀江氏は、因縁の相手からラブコールを[…続きを読む]

2025年4月20日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
これまでダルトンは、物言う株主としてフジ・メディアHDに対し、第三者委員会の設置や日枝氏の辞任などを求めてきた。フジ側が取締を刷新する案を提示した際には、金光氏・清水氏ら5人の取締役が新経営陣として残ることを批判。今週「4つの課題」として、「ガバナンス改革」「不動産事業の切り離し」「政策保有株式の解消」「フジテレビの放送・メディア事業の大改革」をあげ、6月開[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.