TVでた蔵トップ>> キーワード

「フジ・メディア・ホールディングス」 のテレビ露出情報

フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは、長年にわたってグループの経営を率いた日枝久氏が両社の取締役相談役を退任することを決めた。日枝氏は87歳で、フジテレビの社長や会長を歴任し、2017年に代表権がない取締役相談役となってからもグループの実力者として経営に影響力を及ぼしてきた。中居正広氏と女性とのトラブルをめぐる問題を受け、大株主の投資ファンドや取引先、会社の幹部からも経営体制を刷新すべきだという声が上がっていて、日枝氏が進退を含めてどのような対応を取るのかが焦点となっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
第三者委員会はフジテレビで長年ドンとして君臨してきた日枝氏の影響力にも言及している。日枝久氏は1983年に取締役になり、社長会長を歴任しながら40年以上にわたり取締役 を務め先月27日に退任を発表。第三者委員会が行ったアンケートでは日枝氏が人事権を掌握していると感じるに回答したのは82%、「役員が日枝氏の方ばかり見て行動」などに過半数の回答者が選択。第三者委[…続きを読む]

2025年3月31日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
フジテレビとスポンサー契約を結んでいた企業に今後の対応を取材。日本生命は「本日の発表をもって、直ちにCM出稿はしない」としつつ「当社の人権方針に照らした懸念が払拭されるような状態になったと判断できれば、CM出稿の再開を検討する」とコメントした。一方、ある大手エネルギー開発企業は「4月以降のスポンサー契約は継続しない方向で検討している」としたほか自動車大手のよ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 16:55 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
フジテレビが第三者委員会の報告を竹内朗委員長より説明する。調査報告書の要約版をもとに説明。第一章は1月23日に設置された時点で日本弁護士連合会のガイドラインに準拠した、独立性の高い調査を進めてきた。被害者の保護も考慮して進めていた。弁護士の助力のもと、ビジネスと人権、国連の指導原則という観点からこの件を検討した。公認心理士からヒアリング方法、調査報告書の書き[…続きを読む]

2025年3月31日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!(ニュース)
フジ「第三者委」午後5時から記者会見。会場から中継。先ほど調査報告書要約版が配布され、各記者らが今読み込んでいる状況ということ。第三者委員会は竹内弁護士を始め15人が登壇予定。その後午後7時からはフジテレビ・FMHの会見が行われる。

2025年3月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
元タレントの中居正広氏と女性とのトラブルに端を発した一連の問題をめぐり調査を行っている第三者委員会は親会社のフジ・メディア・ホールディングスとフジテレビの取締役会に調査結果について提出・報告したあと、午後5時から会見を行う。報告を受けてフジテレビは午後7時から清水社長が会見を行う予定。清水社長は先週金曜日「第三者委員会の結果を受け止めて最大の改善策を出してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.