TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス」 のテレビ露出情報

「6121」はことし1〜4月までに値上げが決定している飲食料品の数。帝国データバンク調査。
Uターンラッシュで混雑していたきのうの羽田空港。奇跡の9連休となった人もいる年末年始。国内外に出かけた人たちも多くいた。一方年末年始を海外で過ごした人も。フランスから帰国した家族が何よりも驚いたというのが円安での影響での物価の高さ。イタリアから帰国したという家族も円安の影響などもあり出費がかさみ、約1週間の滞在でかかった費用は1人50万円ほど。そんな家族が今回旅行費を抑えるために思い切った節約術を実行したという。それがお父さんを留守番させたこと。父1人あたり約50万円の節約になったという。
一方、初売りセールが行われていた東京・銀座では、物価高の中、お得を求める買い物客でにぎわっていた。セールにもかかわらず物価高のため、買い物の予算を超えてしまった女性も。
帝国データバンクによると、1月〜4月の食品分野の値上げ品目数/加工食品2121品目、調味料383、酒類&飲料1834品目、菓子449品目、乳製品88品目など、6121品目が値上がりする。
令和の米騒動:記録的な猛暑の影響などで米が不作。全国のスーパーなどから米が消えた。新米入荷後も米の価格は高いまま。消費者は米の代わりにパンを求めたパンも値上がり。今月1日から値上げ商品/山崎パン:ロイヤルブレッド、超芳醇、ダブルソフトなど食パン平均5パーセント値上げ、敷島製パン:約1〜5パーセント値上げ、フジパン:平均約4.7パーセント値上げ。ほぼ’sカフェ(東京・三鷹市)は自家焙煎コーヒーと手作りの総菜パンが売りだが今年から値上げ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 3:06 - 4:00 NHK総合
空からクルージング(空からクルージング)
ロワール川は全長1012kmフランス最長の運河。ロワールの源はこの山のふもとにある。標高1551m。水の湧き出ている所はいくつかある。ここもその一つで看板には「私の大洋への旅は、ここから始まる」と書かれている。木立の下を水が流れる。やがていくつもの流れを束ねせせらぎとなる。

2025年7月31日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショースパイスのトリセツ
スパイスの役割は辛み・色づけ・香り。スパイスの世界常識は複数を混ぜて使用すること。インドのサンバルで使うスパイスは7種類。フランスの肉料理に使うスパイスはクローブ・ジンジャー・ナツメグ・黒こしょうを混ぜたキャトルエピス。ジャマイカのジャークチキンはミックススパイスを肉に揉み込む。世界の国々は地域を代表するミックススパイスが存在する。

2025年7月31日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
16年前に亡くなったマイケル・ジャクソンさんの靴下がフランスで開かられたオークションに出品され、620ユーロ、約100万円で落札された。この靴下はマイケルさんが有名なムーンウォークを披露したときに着用していたもので、1度も洗濯されていないという。

2025年7月31日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
フランス・モンサンミシェルにはパリ五輪開会式でセーヌ川を駆け抜けた馬のロボット・ゼウスが運ばれた。今後は生まれ故郷のナントへ戻る予定という。

2025年7月29日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
桐朋学園で学ぶ高校生や大学生に話を聞いていった。2回の教室エリアでは演奏している学生がおり、近くで鑑賞した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.