TVでた蔵トップ>> キーワード

「フーシ派」 のテレビ露出情報

中東情勢について吉崎さんは「4月13日の夜にイランがイスラエルを直接攻撃したことで局面はすっかり変わった。もともとイランとイスラエルはずっと敵対関係であったが、イランの攻撃は必ずフーシ派やヒズボラなど必ず代理人を使った攻撃にとどまっていがた、今回4月1日にダマスカスにあるイラン領事館がイスラエルの空爆を受けたことでいままでの微妙なバランスが崩れつつある。今回のイランの攻撃はドローンやミサイルを使った限定的なものなので大ごとにはしたくないんでしょう。ただ、イスラエルがどんな形で反撃するのか全く見えない。個人的にはむしろここで思いとどまって、『ガザ地区のラファで好き勝手やるぞ。それをお前らは認めろよ』という方がイスラエルらしいかなと思う。それよりアメリカ国内の動きに注目。バイデンさんは非常にやりにくくなったと思う。いままでイスラエルはガザ地区でひどいことをする”いじめっ子”という認識だったが、今週になったら突然共和党を中心に『かわいそうだ!』という話になっちゃって、この機会に今まで止まっていたイスラエル支援・ウクライナ支援をまとめたパッケージが動き出すかも知れないという動きもある。ただ、パレスチナの困難な状況は全く変わっていないし、民主党は相変わらず上の世代はイスラエル支持、若い世代はパレスチナ同情論、そういう亀裂が入っているので、バイデン大統領としてはなんとかネタニヤフ首相を抑えたいが、簡単ではない。11月の大統領選挙を考えるととにかく国内のインフレと中東情勢と両方を抑えないといけない、大変難しい局面が続くと思う」と話した。
ベージュブックについて尾河さんは「とても重要だと思う。FRBの基本としては移民の増加や労働参加率の上昇など労働需給の改善により堅調な経済とインフレの抑制は両立するということ。これが本当に妥当かどうかをベージュブックで確認したい。懸念としては中東情勢。原油相場がさらに上昇した場合はガソリン上昇によりアメリカの場合は可処分所得が下がってしまうので、景気にとっては大きくマイナスだが、インフレという意味では上昇要因でFOMCメンバーにとっては利下げを躊躇させるような要因になりうるので、アメリカの景気動向と原油相場の両方を両睨みでみていかないといけない」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月30日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
主なニュースは「自民 党・役員閣僚の顔ぶれは」ほか。

2024年7月23日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
イスラエル軍と中東イエメンの反政府勢力フーシ派の攻撃の応酬がさらに激しくなる懸念が出ている。フーシ派は、ガザ地区のイスラム組織ハマスとの連帯を示していてガザ地区での戦闘が続くかぎりイスラエルへの攻撃を続けるとしている。こうした中、イスラエルのネタニヤフ首相はハマスとの一連の衝突が始まって以降、初めて米国を訪問する。

2024年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
日本時間今日未明、米国・バイデン大統領が選挙戦から撤退すると声明を発表。米国メディアも一斉報道。バイデン大統領は29歳で上院議員に初当選。2009年から8年間オバマ元大統領の副大統領を務めた。2020年でトランプ氏に勝利し米国大統領に就任。トランプ氏の米国第一主義から大転換、パリ協定に復帰するなど国際協調を重視する姿勢を取った。一方でウクライナへの巨額軍事支[…続きを読む]

2024年6月23日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
イエメンの親イラン武装組織フーシ派は22日、紅海で米国の空母・ドワイトアイゼンハワーをミサイル攻撃し成功したと主張した。攻撃の時期も空母に被害が生じたかも明らかになっていない。一方、米国中央軍は22日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がイエメンの支配地域からアデン湾に向けて3発の対艦弾道ミサイルを発射したものの、米軍や商船に負傷者や大きな被害は報告されてい[…続きを読む]

2024年4月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
地政学リスクの高まりとアメリカ景気。中島さんが解説。WTI原油とCRB指数の前年比のチャートによると夏にかけて上がるという。アメリカのガソリン価格と実質個人消費支出を比較したチャートによると反比例の関係が強く出ている。利子配当所得が個人消費支出に占める割合を前年比の増分で見たチャートによると約15%を占めている。中島さんは「現状で見ると中東リスクの大きな高ま[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.