TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラジル」 のテレビ露出情報

年間6000の遺体の死因を究明している大阪府監察医事務所。死因がわからなかった遺体が運ばれてくる。監察医の吉田謙一さんは暑さが原因で亡くなった人たちを詳しく分析すると、高温環境下で熱中症とは別の要因で亡くなっている人が少なくないことがわかった。80代の女性はエアコンオフの部屋で亡くなっていて死因は心不全が疑われた。血液検査を行うと心不全を悪化させる低アルブミン血症が重症化していた。低アルブミン血症は栄養不足によって引き起こされる。暑さが食欲不振をまねき、持病を悪化させ死につながったとみられる。吉田さんは高温環境下で脂肪肝や糖尿病などの持病を悪化させて亡くなるケースも多くみられるという。熱中症以外に暑さがまねく死は多数にのぼる可能性も指摘されている。日本国内の気温と死亡者数の関係を解析した論文では、統計3万人以上が暑さが影響して亡くなっていた可能性があることが明らかになった。熱中症で亡くなった人の7倍にのぼる。
猛暑と気候変動の関係を調べている今田由紀子さん。用いたのはイベントアトリビューションという解析手法。条件の違う2つの地球をスーパーコンピューターの中につくり比較する。1つは温暖化が進んだ現在の地球、もう1つは温暖化が起きていない架空の地球。気象条件を変えて100通りのシミュレーションを行った。現実の地球は高温を示す赤が多いが、温暖化の起きていない地球はどんな気象条件でも今年のような猛暑にはならなかった。これまで不明確だった温暖化と猛暑の因果関係が科学的に明らかになってきている。さらに温暖化がすすめば健康に大きなリスクとなる猛暑日は現在の1.8倍になるという将来予測もある。暑さの影響で亡くなる人が将来どれくらい増えるのか予測した研究によると、東日本のほとんどは3倍に増加、関西や四国などは4~5倍、鹿児島では10倍に増加するとみられている。
暑さで体調を崩す人たちが搬送されてくる救急の現場。温暖化でこれ以上患者が増えるといまの体制では対応できなくなるとの懸念が広がっている。気候変動が深刻化する地球、命を脅かすケースが世界各地で起きている。今年6月、サウジアラビアでは聖地巡礼中に暑さで1300人以上が死亡した。今、世界で危機感が高まっているのがメンタルヘルスへの影響。40度以上の日が続くアメリカ・アリゾナ州。メンタルクリニックでは暑い日が続くと、心の不調を訴える患者が相次いで訪れる。寝不足やホルモンバランスの乱れるが起きることで心の不調が悪化してしまう。アメリカ国内で暑さとメンタルヘルスの関係を調査した論文によると、気温と自殺率の統計を調べると、平均気温が2度あがった場合自殺者が563人増加するという結果になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 22:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー釣り師 小塚拓矢
釣り師の小塚拓矢は、アマゾン川のヌシであるピラルクーや、人食い魚のムベンガなどを釣ったことがある。小塚が、 駿河湾で発見された超巨大魚・ヨコヅナイワシについて語った。

2025年7月14日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(この夏行きたい!日本の神社仏閣ベスト7)
金閣寺に似た建造物があるこの国はどこ?正解はブラジル。

2025年7月14日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(オープニング)
「淳がどハマリ! アニメの聖地巡礼が地域創生の鍵!?」「進撃の巨人が地域創生の起爆剤に!?」など本編内容を予告。

2025年7月14日放送 1:20 - 1:50 テレビ東京
日向坂で会いましょう新入生も入ってきたし学力テストでもやっておこう!!
テスト下位5人(渡辺・坂井・下田・河田・小西)によるおバカNo.1決定戦。お手付きなしの早押し対決。正解すると他のメンバーから3点奪える。坂井が43点、下田が45点で最下位争い。

2025年7月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領はSNSに書簡を公表。EUに対して30%の関税を課すと明らかにした。4月に発表された数字と比べ、ラオスやミャンマーなど引き上げられた国がある一方で、ブラジルやEUなどは引き上げとなっている。関税は来月1日に発動される予定。専門家は「トランプ政権の焦り。いずれの国もトランプ氏がどういう条件を出せば交渉に応じるかはかりかねている。“手詰まり感がでて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.