TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブータン」 のテレビ露出情報

ブータンは貴重な鳥が多く暮らす野鳥の宝庫。九州ほどの広さの国土に700種以上の鳥が生息している。特に希少なのがシロハラサギ。保護活動を行うチームの巣の観察に同行した。シロハラサギは木のてっぺんに枝を材料に巣を作る。巣を見ると孵化したばかりのヒナがいた。オスとメスは協力して子育てを行う。観察を続けていると、親鳥はヒナに吐き戻したエサをあげていた。シロハラサギの獲物の95%が川魚。日本のサギは昆虫やザリガニなどを食べるがシロハラサギは川魚専門で川の周辺にしか住めない。保護チームが取り組んでいることはもう1つある。卵を取り、孵化させ人の手で育てるという。シロハラサギは卵を失うともう一度産卵し子育てする事がる。全て取ったほうが全体としてヒナが多く育つ可能性がある。現在ブータンには30羽足らずしか生息していない。この年、卵が産まれた巣は3つしかない。川周辺の開発で住処が奪われたことが原因と考えられている。シロハラサギ保全センターは2021年に開かれたばかり、ここでは野生個体の巣から卵やヒナを引き取って安全な環境で確実に育てようとしている。30羽くらいまで数が増えたら、少しずつ放ち自然の中で暮らすシロハラサギを増やしていく計画。3月下旬、ヒナの孵化時期に合わせ日本から応援がやって来た。白石利郎さんは数々の鳥の飼育、繁殖をさせてきた。高木嘉彦さんは鳥の治療のエキスパート。2023年、3羽のヒナを孵化させたが足が開いてしまうという原因不明の症状が現れ、全滅してしまった。そこで日本人のスペシャリスト7名でサポートするためのチームを結成。日本チームは専用の寝床を作り持ってきた。3日後、足の開きは抑えられているもののこんどは足の指が外向きに曲がる症状が現れた。足の指の正常な発達には枝を握ることが大切だということがわかった。サムテン・レキらは木の枝でお椀型の寝床を作った。テーピングでヒナの足の指の形を矯正しお椀型の寝床に移した。2日間、様子をみると足の指はまっすぐになっていた。しかしその日の夜、1羽のヒナが死んでしまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月1日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!(オープニング)
ブータンに生息しているシロハラサギは、世界に60羽ほど。最も絶滅に近い鳥の一種。ブータンでは20年渡り保護活動を続けているが数を増やすのは至難の技。2024年、日本のエキスパートたちが加勢に入った。

2024年11月17日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
ヒマラヤ山脈の麓にあるブータンについて。ブータンは国を挙げて環境問題に長年取り組んでいて、温室効果ガスの吸収量が排出量を上回るカーボンネガティブを実現しているとされている。しかし、世界的な気候変動によって、今ブータンでは人々の暮らしに影響が広がっている。そうした状況を世界に知ってもらうため、先月、国がウルトラマラソンを開いた。世界各国の選手たちに、気候変動に[…続きを読む]

2024年9月23日放送 21:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニー料理人・山本真太郎 ブータン
秋葉原旅食ダイニングJourney×Journeyの料理人・山本真太郎が、世界一唐辛子を食べる国ブータンで激辛料理を食べまくる。

2024年9月22日放送 6:00 - 6:15 日本テレビ
皇室日記(皇室日記)
9月6日、悠仁さまは18歳、成年となられた。悠には「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んで欲しい」という願いが込められているという。また、戦後の皇室で学習院以外の小学校に通われたのは悠仁さまで初めて。7歳の時に沖縄、3年後には長崎、広島に足を運ばれ、戦争についても学ばれている。初めての海外旅行ではブータンを訪れ、国王夫妻を表敬訪問された。高校生になる[…続きを読む]

2024年9月10日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
京都大学で仏教を研究する熊谷誠慈教授は、インドやチベットなどの古文書から仏教の歴史と思想を紐解いている。並行して今、取り組んでいるのが仏教の知恵を搭載したAIの開発。その名も「ブッダボット」。2000年以上前のブッダの教えが記された経典を翻訳し学習させた対話型生成AI。熊谷さんが仏教の意義を模索する中で生まれた。18代続く寺に生まれた熊谷さん。多くの寺で檀家[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.