TVでた蔵トップ>> キーワード

「東証プライム」 のテレビ露出情報

経済情報。日経平均などはイスラエルの報復攻撃の影響で急落し、2か月ぶりに3万7000円を割り込んでいる。中東情勢の緊迫化で下げ幅は一時1300円を超えている。ナスダックは2か月ぶりの安値。原油価格が上昇、米国株先物が下落。ダウがプラスなのはユナイテッドヘルス・グループが好調なことがあるという。また、NY連銀のウィリアムズ総裁は利下げを急ぐ必要はないと言及し、アトランタ連銀のボスティック総裁は利下げできる状況にないと言及したと紹介。また、4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は+15.5と予想を大きく上回っている。押収では英国FTSE100、ドイツDAX、フランスCAC40はいずれも堅調だが、ECBのデギンドス副総裁は利下げ実施の可能性を示していたが、政策決定については未定と述べる状況という。専門家の平野憲一氏はTSMCは純利益は1兆円を超えたが先行きの見通しが懸念され多くの半導体株とともに下落したが、企業業績は堅調で外国人投資家も日本株を購入し続けている状況となっていると紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
岸田総理は「女性の所得向上、経済的自立に向けた取り組みの一層の推進です」と述べた。政府が昨日定めた女性版「骨太の方針」では、今の法律で従業員301人以上の企業となっている男女の賃金格差の公表義務を101人以上の企業に広げることを検討すると明記された。航空運輸業界や食品製造業など賃金格差の大きい業界には業界ごとの行動計画の策定を促すなどとしている。また2030[…続きを読む]

2024年5月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
昨日の東京株式市場で東証プライムの売買代金が約3兆7000億円。東京市場では4兆4000億円ほどの売買のなか薄商いだった。要因は海外勢が殆どいなかった事。SMBC日興証券・太田千尋投資情報部部長は「米国はメモリアルデー、英国はスプリングバンクホリデーという形で前日が休場であった為、海外勢の動きも非常に鈍い」などとコメント。日経平均株価は取引時間中を通して揉み[…続きを読む]

2024年5月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
東証に上場する企業の昨年度1年間の決算発表がほぼ出揃った。メガバンク3社の昨年度の最終利益はあわせて初めて3兆円を超え、大幅な増益となった。すでに決算発表を終えた企業では、円安や値上げなどで業績を押し上げられた企業が多くみられた。輸出の多い自動車メーカーは軒並み好調で、トヨタ自動車は日本企業で初めて営業利益が5兆円を超えた。SMBC日興証券によると、おととい[…続きを読む]

2024年5月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうの予定
広木さんはここまでの決算について「いい決算」とし、プライム上場の3月決算企業210社について、経常利益や為替と商品価格の期中平均などを説明「今年は原価のところがどうなるか非常に為替も商品価格も注目」などと話した。佐々木さんはオーストラリアの政策金利について、先物市場が織り込む豪中銀政策金利などをチャートで説明「予想が上方修正される可能性あるのかなと、オースト[…続きを読む]

2024年4月23日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
午前のマーケットについて日経CNBC平野憲一さんが解説。ダウ253ドル高などの引けで中東情勢悪化への過度な懸念が和らいだことで買い戻しが入った。10年債利回りは 4.6%、VIX指数は20台から16台まで低下した。イギリスFTSE100は128ポイント高を筆頭にドイツDAX123ポイント高など堅調でイギリスFTSE100は昨年2月の最高値以来1年2ヶ月ぶりに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.