TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヘモグロビン」 のテレビ露出情報

食べられないホヤの外の部分、被嚢は捨てるしかなかった。東北大学の藪先生はホヤの殻を使って金属空気電池を作っている。化学反応を促す触媒にホヤの成分が入っている。ホヤはセルロースを作る唯一の動物。ホヤ殻由来のセルロースは木質に比べて分子が規則正しく並んでいて密度が高い。電気が流れやすいよう、セルロースを高温で熱して炭にする必要があるが、木質のセルロースは熱分解が起きて失われてしまう。一方、ホヤ殻のセルロースは高温で熱しても炭素として残る。今まで、燃料電池の触媒にはプラチナなどの白金族は使われてきたが高価で貴重な金属。ホヤ殻の炭に加えるものとして藪先生が目をつけたのが血中のヘモグロビン。畜産業の廃棄物から作る乾燥血粉の中のヘモグロビンとホヤ殻をかけ合わせ焼くことで白金に引けを取らない新しい触媒を作り出すことに成功した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月17日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
小説家・真山仁が人工血液「ヘモアクト」の開発現場を取材した。次世代医療の“切り札”だ。中央大学理工学部・小松晃之教授は、想定している使用場面について次のようにコメント。「病院で手術をする時、あとは事故で出血してしまって病院に救急車で運ばれるような場合」。また、「がんの治療にも使える」とコメント。脳梗塞の治療にも非常に効果があると動物実験で分かっているという。[…続きを読む]

2023年10月6日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
チコちゃんが「なぜうんちはブラウン?」と聞いた。正解は血液の赤が回り回ってあの色になるから。もともとうんちは食べ物の白い食物繊維が中心。赤血球が分解されるとヘモグロビンが残りうんちに混ぜられ体の外へ捨てられる。一流華道家にうんちの色を説明する作品「道のり」を作ってもらった。赤いヘモグロビンは黄色いビリルビンに変化し肝臓に移動する。十二指腸の中で食べ物と合流し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.