TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベトナム戦争」 のテレビ露出情報

吉永さんはベトナム戦争があった地を巡っており「見て歩くことで自分が知らなかった場所や知らなかったことを知るために博物館や記念館はきちっと行くようにしている。(今年は戦後80年だが)戦後100年になるといいですね」などと話した。池上さんは「吉永さんは東京大空襲の直後にお生まれになったんですよね」と言うと吉永さんは「直後といいますが、私の方の地区は渋谷区なんですが、5月の頃の空襲が一番大きくてダメージを受けたと母に聞いた。防空壕はあって、1~2歳の頃は防空壕の中でおままごとをして遊んだ」などと話した。吉永さんは戦争をテーマにした作品にも多く出演している。「自分から出演したいって言ったことはないが、例えば『愛と死の記録』は4歳のときに原爆を受けて20歳で亡くなった青年と、その青年の恋人で1週間後に後追い自殺をした女性の話」と話した。この作品は渡哲也さんとの初共演が話題となった。平成30年に公開された「北の桜守」。物語は昭和20年の南樺太(現在のサハリン)から始まる。戦後の混乱と貧困の中、吉永さん演じるてつは息子を懸命に育て上げるが、やがて記憶障害を発症。戦争により引き裂かれた家族の再生の物語。80年前の昭和20年8月9日、ソ連は日本との中立条約を一方的に破棄し、南樺太・朝鮮半島・千島列島に侵攻した。その際に軍人・民間人約57万5,000人がシベリアなどに矯正抑留され、多くの人が犠牲となった。また、家族や仕事の理由などで日本に帰れなかった人も多くいた。昭和20年8月22日、南樺太からの引き揚げ船が留萌沖でソ連軍の潜水艦に襲撃された。その船は今も留萌沖に沈んだまま。今年8月、水中ドローンが沈んだ船の撮影に成功した。魚雷が当たったとみられる穴も空いている。この襲撃で死者・行方不明者は1,700人以上に及んだ。吉永さんは「大変な思いをなさった方たちがたくさんいた。私たちが知らないところで苦労して生きてこられた方たちの話は、大事に伺って自分たちの棟の中に持っていなきゃいけないと思う」とコメントした。「あゝひめゆりの塔」は昭和43年公開の沖縄戦・ひめゆり部隊を描いた作品。吉永さんは「まだ沖縄が返還されていなかったので、伊豆半島でロケをしたんです。大変なロケで私もヤケドをした。映画を撮り終わって封切りになった時にパスポートを取ってひめゆりの塔にお墓参りに行ったんです」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
愛子さまは14日午後4時半頃、沿道に集まった人に手を振りながら上皇ご夫妻のお住まい仙洞御所に入られた。17日からのラオス公式訪問をご夫妻に報告されたという。愛子さまは首都ビエンチャンで国家主席の表敬訪問や晩餐会に臨むほか、古都・ルアンパバーンを日帰りで訪問される。またベトナム戦争時に投下された不発弾が現在でも国内に多数残っていることについて啓発活動を行うCO[…続きを読む]

2025年11月14日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタそれが知りたかった!
愛子さまは来週から初の海外公務としてラオスを公式訪問される。女性皇族の国際親善デビューは相手国からオファーがあって決まっていく。愛子さまの公務スタイルを紹介。初の単独地方公務は去年10月の佐賀市で紙すき体験をされた。今年5月には能登半島地震の被災地を訪問された。愛子さまのラオス訪問は17~22日の予定。タート・ルアン、ワット・シェントーンなどを訪問される。注[…続きを読む]

2025年10月17日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース映画で見つめる世界のいま
「ワン・バトル・アフター・アナザー」を紹介。藤原帰一さんはキーワードをあげるとすれば、人種差別と移民迫害だとした。原作ではベトナム戦争とレーガン大統領、本作ではイラク戦争とトランプ大統領を描いている。主演のレオナルド・ディカプリオが頼りない男だが、一人娘のことが何よりも大切、情けないほど頼りないが愛情深い幅広い役を演じているという。ショーン・ペンは白人至上主[…続きを読む]

2025年10月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
ノーベル平和賞はあす午後6時頃発表される。トランプ大統領はノーベル平和賞受賞の功績をアピールした。専門家は「アルメニア・アゼルバイジャンの和平協定以外はノーベル平和賞を意識したもの」と話した。ネタニヤフ首相はトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦したと明かした。各国[…続きを読む]

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
今年は戦後80年の節目の年。終戦の日、日本では犠牲者を追悼し平和を認識する雰囲気になる。アメリカの終戦日は9月2日も9月初旬は「労働者の日」という印象。第二次世界大戦は完全勝利したため思い入れがない人も多い。ニューヨークには空母イントレピッドが展示されている。日本の戦艦「武蔵」「大和」と戦い撃沈に繋げたという勝利の象徴。博物館として内部が公開され観光名所とな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.