TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベトナム」 のテレビ露出情報

中国・北京の天安門広場では今日午前10時から式典が開かれていて、6年ぶりに訪中している北朝鮮のキム・ジョンウン総書記も出席している。式典には各国の首脳も集まっていて、北朝鮮のキム総書記が最高指導者になってから複数の首脳があつまる外交の場に参加するのは今回が初めてとなる。北朝鮮はキム・ジョンイル総書記の時代から多国間外交を避けていた。中朝関係を巡ってはコロナ禍以降国連安保理決議を尊重する中国の姿勢を北朝鮮が不満に思ったことなどから関係が悪化していたものの、今年に入ってから国境にかかる橋の施設の建設が本格化するなど経済面を中心に関係改善の動きが出ている。今回の訪中について北朝鮮としてはロシアへの軍事支援で関係が深まる中で中国とも関係を深めることで日米韓の動きを牽制したい狙いや中国との経済関係をコロナ禍前までに戻して国内経済の立て直しに繋げたい狙いなどがあるとみられている。中国としてもロシア・北朝鮮との連携を見せることで、北朝鮮との首脳会談に前向きなトランプ大統領を念頭に対米外交を有利に進めたい狙いがあるとみられている。ただ北朝鮮は7月に出した談話で自国の核保有などを認めることを前提にするべきと主張するなど、会談に向けてのハードルは依然として高い。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(オープニング)
「IR」とは株主や投資家に対して投資判断に必要な企業情報を提供する活動。近年注目が高まっており、9月下旬に行われた「日経・東証IRフェア2025」には自社の成長戦略を伝えるべく上場企業147社が出展した。個人株主の増加でIRの重要性が高まる中、今回は攻めのIRを実践する注目の企業を紹介する。

2025年10月17日放送 23:00 - 23:30 TBS
A-Studio+(夏帆)
鶴瓶は夏帆とプライベートで仲良しな友人の写真家・石田真澄を取材。30歳までの2年を追った写真集「おとととい」(2022年)を一緒に旅行しながら撮影してもらった。その後も一緒に旅行する仲で今年5月には北欧へ旅行した。夏帆はせっかちで石田さんは気づいたら置いていかれるという。夏帆は食いしん坊で食べるのも早い。せっかちだがメールの返信は遅く、忘れることもあるという[…続きを読む]

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
日本の大事な水産資源が狙われている。中国のSNSに投稿された動画の字幕には「沖縄のイセエビをつかまえた」。ベトナム人があげた動画にもイセエビを密漁する様子が映っていた。8月から千葉県で解禁されたイセエビ漁。密漁は漁業関係者にとって死活問題。密漁者を取り締まるため、隠密行動を取るのが海上保安庁の保安官たち。密漁者検挙までの一部始終を追跡した。千葉県銚子市、銚子[…続きを読む]

2025年8月12日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
3日間の日程で韓国を訪問した小泉農水大臣はきのう、韓国の外相と会談し、日本産水産物への輸入規制撤廃などを働きかけた。韓国でもコメ農家を視察し、韓国からコメの輸入を求められたのに対し「需要に応じた増産をする」と切り返し歴史的政策転換をアピールした。記録的な猛暑と大雨でコメの価格の先行きは見えない状況が続いている。

2025年8月6日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
ベトナムからの女性が珍しいフルーツを持ち込んだ。袋にたっぷりはいっているのはパラミツ。世界最大の果実で別名ジャックフルーツというが、納得いかない女性に対し検査官が持ってきたのは持ち込み禁止品リスト。すべて焼却処分となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.