TVでた蔵トップ>> キーワード

「ペンギン」 のテレビ露出情報

南極での活動はラジオ体操から始まり、その後各自の作業に入る。生物や自然・海洋の調査研究、基地の運営や建設・メンテナンスなどを行う。南極で一番身近な生き物はペンギン。ペンギンにはGPSロガーやビデオロガーという装置がつけられる。ペンギンは餌をとるために群れを作り、営巣地から平均5.4km離れたところへ向かうことがわかった。営巣地では12月頃に生まれたヒナが育っている。オオトウゾクカモメはペンギンの天敵で鋭いくちばしでひなを襲う。
南極に生息する魚を研究。南極の魚は浮袋がなく、海底にいる。魚を生きたまま日本に持ち帰る計画もある。また、南極は氷がない所は岩がむき出しで植物が育つ土壌がほとんどない。雪鳥沢は雪解け水が流れ生息する鳥のふんや死骸が栄養分となり苔が生えやすい。
観測は野外だけではなく昭和基地の中でも行われている。気温・湿度・風向風速を測る「ゾンデ」という機器をつけた気球を上げて観測する。真冬でブリザードが来ても実施し、昭和基地で観測したデータは世界中の気象センターへ送られている。データを送受信する施設を紹介。世界中のアンテナで同じ星からの電波を受信し差を分析することで大陸がどれだけ動いているかを観測する。また、新しい宿舎は9年がかりで建設された。
管理棟には厨房もある。冷凍庫には肉魚などがあり、食料倉庫には様々なものが並んでいた。水耕栽培で野菜が作られ、グリーンルームのおかげで南極でも新鮮な野菜が食べられる。雪や水たまりの水を溜め込み造水装置で飲料水や生活用水が作られている。越冬隊には広さ4畳半の個室が与えられ寝泊まりをしているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅キテルネ!
新神戸駅から電車で約30分、6月にオープンした「神戸須磨シーワールド」へ。去年閉園した神戸市立須磨海浜水族園がパワーアップ。敷地面積は約1.5倍、生き物は500種類以上となった。中でも目玉の動物がシャチ。跳んだり水をかけたり、シャチのパフォーマンスが西日本で唯一見られる。ショー意外にもシャチのソフトクリームも。竹炭で黒く仕上げたチョコ味と濃厚なミルク味でシャ[…続きを読む]

2024年9月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
広島県福山市の動物園でお互いに羽繕いをしているペンギンのカップルのすぐ横には1羽でたたずむオスのソロペンギンの姿。この時たまたま1羽だったソロペンギンは餌を食べ終えて日光浴をしているところだったという。飼育員によると実はペンギンにもモテるポイントがあるという。一度カップルになると一生添い遂げるといわれているペンギン。周りを気にせず愛情表現を行うことが大切なの[…続きを読む]

2024年9月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(第2オープニング)
「老人ホームで死亡 殺人で捜査」「脱走ペンギン 2週間ぶり保護」

2024年9月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
全国で閉館が相次いでいる水族館。閉館した水族館:茨城・山方淡水魚館、京都・丹後魚っ知館、神奈川・油壺マリンパーク、三重・志摩マリンランド。100年以上の歴史があり、現存する日本最古の水族館として知られる魚津水族館(富山県魚津市)。現在の水族館は43年前に建てられ、国内で初めてトンネル型水槽を取り入れ当時話題に。水族館は設備の多くが海水に触れるため30年を超え[…続きを読む]

2024年9月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
三重県にある伊勢シーパラダイスで飼育されているペンギンたち。いつもはプールや土の上で生活しているが、なかなか見られない生活の様子がSNSで話題に。4羽のケープペンギンが淡水魚コーナーをペタペタと歩き回る姿が。他にも水槽の中の魚を見つめているお客さん気分のペンギンの姿も。実は1日4回は来園者がいる館内を散歩しているというペンギンたち。運が良ければアシカやオット[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.