TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランシスコ教皇」 のテレビ露出情報

アメリカのカトリック系メディアによると、世界のカトリック教徒の数は、2022年で全世界約13億8900万人だという。欧州では減少傾向だという。2000年代、神父らによる児童らへの性的虐待と組織的隠蔽が発覚し、教会離れが進んだという。フランシスコ教皇は2013年に、初の南米出身の教皇として就任。性的虐待当事者に厳しい姿勢を見せ、人事改革にも取り組んだ。その結果、バチカン内の保守派と対立するようになった。教皇は、新たな枢機卿を多数任命し、コンクラーベで投票権のある135人のうち108人は、教皇が任命した。その6割以上を欧州出身者以外から選んだという。フランシスコ教皇の治世下で、枢機卿団は欧州らしさを失っていったという指摘もある。次期教皇の有力候補とされているのは、フィリピン出身のルイス・アントニオ・タグレ枢機卿。選出されれば、アジア初の教皇となる。アジアの信者は増えていることから、アジア圏での勢力拡大も期待されているかもしれない。もう一人の有力候補がイタリア出身のピエトロ・パロリン枢機卿。現在、バチカン市国の国務長官を務めていて、中国や中東諸国との外交交渉で重要な役割を果たしてきた。中国や中東での信徒開拓が期待されているかもしれない。萩谷は、トランプ政権が世界を揺るがすような状況になっている、多数者・強者が正しいとする考えは、ある意味では民主主義に沿うものだが、フランシスコ教皇は、そこから漏れた弱い人や苦しんでいる人に目を向け、寄り添ってきた、弱者に目を向けることを発信することで、民主主義の歪みを修復してくれる人が続いてくれるといいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
教皇が食べた限定ティラミスの店の「オリベート NARITA」にやってきた。法王のティラミスをいただく。フランシスコ教皇が日本に来たときに、このレストランが料理を提供したとのこと。

2025年7月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23eyes23
長年カトリックの信仰を心の支えに生きてきた田中時枝さん。10代で受けた性暴力のトラウマを誰にも話せないまま抱えてきた。50代の時に外国人神父と出会い思いを打ち明けるも、神父から“トラウマの治療”と称し性的暴力を受けたことを語った。鈴木ハルミさんは1977年に宮城県内の教会で日本人司祭から性暴力を受けた。世界中で深刻な問題となっている聖職者の性虐待。2002年[…続きを読む]

2025年6月21日放送 18:56 - 21:00 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 今どきの常識 アップデート
世界の出来事のアップデート情報を紹介。5月にフランシスコからレオ14世となったカトリック教会の最高位の名前は「ローマ教皇」。以前は「ローマ法王」と呼ばれていたが、2019年11月にフランシスコ前教皇が来日した際に「教皇」に統一された。
最近、日本が克明表記で使わなくなったカタカナを紹介。日本での海外の国の名前は「在外公館名称位置給与法」という法律で決められ[…続きを読む]

2025年5月11日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(特集)
コンクラーベに参加した前田万葉枢機卿が取材に応じた。日本時間9日、新教皇レオ14世が誕生した。コンクラーベには世界71カ国、133人の枢機卿が参加した。2018年に日本人として6人目の枢機卿に任命された前田万葉氏は今回コンクラーベ初参加だった。本物の枢機卿でさえ参考にするほど評判だったのが、現在上映中の映画「教皇選挙」。そこでは全枢機卿の3分の2以上に達しな[…続きを読む]

2025年5月11日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
5月8日木曜、バチカンの礼拝堂で新たな教皇が選出されたことを示す白い煙があがった。教皇フランシスコ死去を受け行われた教皇選挙で4回目の投票が行われれロバート・プレボスト枢機卿が選出、教皇としては「レオ14世」を名乗る。レオ14世は初めてのアメリカ出身の教皇で司祭として南米ペルーで活動していた際の移民支援などが前教皇フランシスコから評価され枢機卿に任命されてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.