TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランシスコ教皇」 のテレビ露出情報

レオ14世となるロバート・プレボスト枢機卿は初のアメリカ出身の教皇となるが、演説では「橋を架け対話を育む」と言及している。ペルーで宣教活動に務め2023年に枢機卿に就任すると全世界の司教の審査などを担当してきた。要職への女性就任には反対の立場を取っているが、貧しい人や移民に寄り添う姿勢があるなどフランシスコ教皇に通じる側面もあるなど進歩的な側面があり、2月にはバンス副大統領の発言を批判した記事を共有するなどしている。デーブさんはアメリカから教皇が出てこなかった理由について影響力が強くなりすぎるからとの側面があったと紹介し、ペルーの国籍を持っていたことも影響したと見ている。中林氏は投票権を持つ枢機卿のいる国は70カ国まで拡大し、フランシスコ教皇がマイノリティの意見を尊重してきた立場があり、フランシスコ教皇が選出された当時は48カ国だったと紹介している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
ローマ・カトリック教会の新教皇に選ばれたレオ14世。8日、サン・ピエトロ大聖堂のバルコニーに登場。第1次トランプ政権時にフランシスコ前教皇が発したメッセージ「壁ではなく橋を築こう」を引用し、対話の重要性を訴えた。

2025年5月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ローマ教皇を決めるコンクラーベ。水面下では駆け引きがあったのではないかという。前教皇フランシスコは改革路線だった。今回選ばれたレオ14世は改革路線の意見も聴くし、保守路線の意見もいくし、中立的な立場の人物と言われていたという。今回の水面下ではどんな駆け引きがあたのか。映画「教皇選挙」の中では、お互いに足を引っ張る情報戦に。実際にイタリアのピエトロ・パロリン枢[…続きを読む]

2025年5月9日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
現地からは新教皇誕生を喜ぶ姿がたくさん見られた一方、新教皇が向き合うことになる課題が山積しているという。フランシスコ前教皇は、カトリック教会の改革を進めてきたが、その姿勢を批判する保守派も根強く存在する。ローマ教皇庁は、今月5日の枢機卿会議で、教会内部の分裂に対する強い懸念が表明されたという。それだけに新しい教皇が改革派・保守派の対立にどう対応するのかが注目[…続きを読む]

2025年5月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
新教皇としてアメリカ出身の枢機卿ロバート・プレボスト氏が選出された。69歳で初のアメリカ出身、教皇レオ14世を名乗ることになる。新教皇レオ14世は広場の信者に、フランシスコ前教皇への感謝を述べ、平和があなたがたと皆と共にと語った。コンクラーベは7日から始まり、日本時間今日午前1時過ぎに決定を伝える白い煙があがった。新教皇は9日に初めてのミサを実施する予定。[…続きを読む]

2025年5月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
新しいローマ教皇を選ぶコンクラーベが行われているバチカンから中継。今から45分ほど前にシスティーナ礼拝堂に枢機卿が入ったと見られる。祈りを捧げたあとに投票を進めるということ。昨日の投票ではバチカンに約4万5000人が集まった。黒い煙が上がったのは予想より2時間ほどあとだったが、イタリアメディアは遅れた理由について、初参加の枢機卿が多く手続きに時間がかかった可[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.