TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホロコースト」 のテレビ露出情報

そもそもなぜ、イスラエルとパレスチナは対立しているのか?3000年前にユダヤ人が王国を築いたとされる土地をめぐるパレスチナ人との争いだとされている。現在、イスラエルに多く住むユダヤ人とパレスチナ側のアラブ人それぞれの見方を豊島さんが60秒ずつ解説。まずユダヤ人が戦うワケ。ユダヤ人は長年にあわたり迫害をうけてきたという歴史があり、およそ3000年前今のイスラエルのあたりに王国を作ったとされているがこの王国にローマ帝国が侵攻しエルサレムの神殿を破壊されユダヤ人は世界中に離散した。その後第二次世界大戦中にはナチス・ドイツによるホロコーストと呼ばれる迫害と虐殺でおよそ600万人が犠牲になった。このためユダヤ人は戦後、自分たちの国がないと生き残れないと決意し1947年の国連決議を経て翌年の1948年にパレスチナという場所にイスラエルを建国。ようやく手に入れた国を手放さないという強い思いが今回のような強い行動に繋がっている大きな理由となっている。パレスチナ人からみた戦う理由は、ユダヤ人がローマ帝国の侵攻により世界中に離散した後、パレスチナ地域にはアラブ系の人たち(パレスチナ人)が暮らすようになり、19世紀になるとこの地に昔住んでいたユダヤ人たちが移住してくる。そして1947年の国連決議によりパレスチナ人が人口の3分の2近くもいたに関わらず土地の半分以上がユダヤ人の領土となってイスラエルができた。これにパレスチナ人は黙っておらず、イスラエル建国翌日にはエジプトなどアラブ諸国とともにイスラエルを攻撃しその後も大きな戦争が度々起きた。しかしパレスチナ人は戦争に負け行き場を失い、今のガザ地区とヨルダン川西岸に逃げ込むこととなった。今はこの2地域がパレスチナ自治区に指定されているが、なぜ自分たちの土地がユダヤ人に奪われたままなのか?その怒りがパレスチナ人にはあるということだと解説した。
イスラエルとパレスチナの対立について解説をうけた天野さんは、「何をもって今回の争いのゴールにするかが非常に難しい。」などとコメントした。坂下さんは3000年前からの土地争いであることについて「宗教間の問題なのかなと思っていた。どっちが正しいとかじゃないかなと思っちゃいました」とのべた。土地を争う問題の変遷は、1947年の国連決議でユダヤ人に57%、アラブ人に43%の土地を分割する案が採択。イスラエル建国直後を含め4度にわたり戦争がおきる。第3次中東戦争でイスラエルはパレスチナ人が住む場所とされてきた今のガザ地区とヨルダン川西岸地区を占拠した。錦田さんによると、パレスチナ自治区と言われることについて、まだ独立国家ではなく1993年のオスロ合意でイスラエルの首相とPLO議長の間で枠組みの合意がされ、その後パレスチナが独立に向けた具体的なプロセスを進めることがうまく進まず現在に至っていると解説した。今イスラエルのネタニヤフ首相は6日、今後ガザを直接統治すると示唆しており歴史を逆戻りさせる状況となっている。そして、今回攻撃をしかけたハマスはオスロ合意の前の1987年、イスラエルの占領に対し一斉蜂起するインティファーダという運動がおきたときに設立された組織で、最初は福祉活動を中心に行ってきたが、今回の攻撃で暴力性があらわになったとも言える。ハマスは武装闘争によるイスラム国家の樹立を掲げており軍事行動を拡大。2007年にガザ地区を実効支配しておりその後も戦闘が起きている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
栗原は「ドイツと言えば第二次世界大戦のユダヤ人の虐殺やホロコーストの苦い経験からEUの統合を進めてきた立場。移民の受け入れも欧州全土で率先して進めてきた。田中支局長はヨーロッパの変化をかなり感じているそう。ウクライナ侵攻当初はウクライナ支援への機運が高かったものの、侵攻の長期化で国民の負担が高まり、消極的だったり、EUの政策に懐疑的な主張が強まったりしている[…続きを読む]

2024年5月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
共同通信によると、ドイツの国防費は過去20年間、GDP比の1.1〜1.4%で推移してきた。しかしウクライナ侵攻をめぐるロシアの脅威の高まりもあり、ロイター通信によると、ドイツ国防省は今年度の国防費として、通常予算と特別予算から総額約11兆5600億円を計上した。これによってGDP比2%となった。冷戦終結後、2%になるのは初めて。ドイツの調査会社フォルサによる[…続きを読む]

2024年4月7日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
去年3月パレスチナ自治区のヨルダン川西岸に足を運び訪問記をまとめた浅沼貴子さんはイスラエルの人たちの視点を知りたいと向かったのは、ナチスによるユダヤ人の大量虐殺「ホロコースト」の歴史を伝えるホロコースト博物館。貴子さんはこのままの現状でどちらが悪とか善とか決めてはいけないなど感じたという。

2024年3月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
10日、米アカデミー賞発表。「君たちはどう生きるか」や「ゴジラ-1.0」の受賞で日本でも注目されたが、今年のアカデミー賞のポイントは”戦争と平和”。太平洋戦争が始まった頃の日本を描いた「君たちはどう生きるか」始め、7部門を受賞した「オッペンハイマー」は原爆の開発を指揮した学者の半生を題材にしている他、第2次世界大戦中のホロコーストを舞台にした作品、ロシアによ[…続きを読む]

2024年2月26日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
ホロコーストを生き抜いたユダヤ人のウォルフィッシュさん。当時18歳で強制収容所に。女性オーケストラに加入したことで別の収容所へ移った後、英軍によって解放された。現在のガザ情勢について、「ホロコーストが攻撃の正当化につながっている」など非難。両国に平和的共存を呼びかけた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.