TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトハウス」 のテレビ露出情報

石破茂総理大臣が先ほどトランプ大統領との首脳会談に臨んだ。共同声明では日米関係の新たな黄金時代を追求する決意を確認した。日本時間午前4時20分から始まった日米首脳会談後の共同記者会見。トランプ大統領は「会談ができて非常に名誉に思っている」、石破総理は「敬愛してやまないトランプ大統領とともに日米関係の新たな黄金時代を築いていきたい」と語った。当初の予定から20分ほど遅れてホワイトハウスにに到着した石破総理。トランプ大統領の出迎えを受ける。石破総理は笑顔で手を振り報道陣に答えた。アメリカ第一主義を掲げ何を言い出すかわからないトランプ大統領との初めての首脳会談。冒頭、石破総理が持ち出したのがトランプ大統領と個人的な信頼関係を築いていた安倍元総理の話題。石破総理との不仲が伝えられていた総理大臣時代の安倍元総理だが、トランプ大統領に対しては友人だと紹介していた。就任早々カナダや中国などに対し、関税を武器に強引に譲歩を迫るトランプ流の外交。石破茂総理大臣が土産話として披露したのが、いすゞ自動車のアメリカでの新工場建設を明かしたほか、トヨタ自動車の工場も近く、拡充される計画であることなど日本の対米投資をアピール。しかしトランプ大統領は「日本には1000億ドルの貿易赤字がある。均衡に戻す必要がある」と対日貿易赤字の解消に意欲を表明。そのためには日本への関税措置も選択肢になるとの考えを示した。これに対し石破総理は「お互いに利益になることが重要」と述べた。さらに、懸案事項となっている日本製鉄によるUSスチールの買収計画についても話がおよんだ。従来の買収反対の考えについては「変わりはない」と述べた。しかしアメリカのCBSテレビは「買収計画を容認することを検討している」とも報じている。首脳会談の前日USスチール・ブリットCEOがトランプ大統領と会談し買収計画を認めるよう直談判したとみられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月8日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は日本時間の今日未明、アメリカのトランプ大統領と初めての日米首脳会談を行った。その後の記者会見でトランプ大統領は、日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り「買収ではなく多額の投資を行うことで合意した」と述べ、石破総理大臣も「買収計画は投資としての意味合いがあり一方的な利益にはならないという認識を共有した」と明らかにした。会談は約30分間行われた[…続きを読む]

2025年2月8日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
きょう未明、日米首脳会談が終了し、石破総理とトランプ大統領が共同会見を行った。日本時間のきょう未明、ホワイトハウスに到着した石破総理。初の対面での会談となった。アメリカの黄金時代が今、始まるという言葉から始まった2期目のトランプ政権。就任後、最初にホワイトハウスに招いたのは、イスラエル・ネタニヤフ首相だった。会談後、トランプ大統領はパレスチナ自治区ガザ地区に[…続きを読む]

2025年2月8日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本時間の午前2時ごろ、ホワイトハウスを訪れた石破大臣。初めてトランプ大統領と対面し報道陣に手を振り笑顔を見せた。初めに同席者を限定した少人数の会談にのぞんだ。石破総理は去年、トランプ大統領が選挙演説中に銃撃された際の写真について「昨年7月、ひるむことなく立ち上がり拳を天に突きあげた写真が非常に印象的だった」と話した。両国の関係について「トランプ大統領と私、[…続きを読む]

2025年2月8日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ワシントン支局・梶川幸司支局長が解説。アメリカ・トランプ大統領は貿易赤字の解消を巡り関税の導入も示唆したことについて「トランプ大統領で首脳会談の冒頭で“赤字を減らしたい”“対等になろう”というふうに石破総理に呼びかけ、赤字解消のためにはこの関税も選択肢になりうるという認識を示した。日本の輸出の主力産業である自動車への関税も常に検討しているというふうに述べてい[…続きを読む]

2025年2月8日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
アメリカ・ワシントンを訪問している石破総理大臣が日本時間きょう未明、ホワイトハウスでトランプ大統領と初めての首脳会談を行った。石破総理がホワイトハウスに到着した際、トランプ大統領は出迎えて握手を交わし「日本が好きだ」と述べた。会談は日本時間午前2時ごろに始まり、石破総理は冒頭、トランプ氏と安倍元総理との“強固な関係”に触れた。また、石破総理は「日米が力を合わ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.