2025年9月3日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7
中ロ朝の3首脳が出席 北京で軍事パレード

出演者
糸井羊司 副島萌生 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(ニュース)
中ロ朝の首脳集う 外交舞台でキム氏は

日本との戦争に勝利した80年の記念日とする中国の軍事パレードにキム・ジョンウン総書記、キム・ジョンウン総書記が参加した。事実上、多国間外交のデビューとなったキム総書記だが中ロ以外の首脳と話す様子は映像では確認できなかった。軍事パレードでは新型兵器も次々と披露された。潜水艦発射型弾道ミサイル「巨浪3」は核弾頭を搭載し米国本土を狙うことができるとされている。専門家は無人機について台湾情勢を念頭にしていると指摘する。軍事パレード終了後、プーチン大統領は会談したキム総書記とロシアへの派兵について「全力で助ける用意がある」などと述べた。会談後には熱い抱擁も交わした。トランプ大統領はSNSで習主席に向けて「あなたが米国に対抗するため共謀するウラジーミル・プーチンとキム・ジョンウンにどうかよろしくお伝えください」と皮肉を投稿している。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス北京(中国)巨浪3笹川平和財団習近平
中継 中ロ朝の首脳集う 今後の中国の出方は

北京から中継。きょうの軍事パレードで習近平主席がロシアと北朝鮮の首脳を手厚くもてなしこの2人に首脳会談の場まで提供した様子は今の国際情勢の現状を映し出す。中国は中長期的な国際秩序の青写真を示したともいえる。中国の最優先の課題はトランプ大統領との首脳会談に移ることになる。一方、きょうの演説の中には今の日本を直接攻撃する発言はなかった。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ北京(中国)習近平
議員の動向に影響は 麻生最高顧問“実施求める”

自民党内で唯一、派閥として活動を続けている麻生派の研修会。麻生最高顧問は総裁選の実施を求める考えを明らかにした。総理大臣経験者の麻生氏の意向。派閥内だけでなく党内に影響を与える可能性もある。一方、これに先立ち、麻生派からも賛否の声が分かれた。鈴木宗男参院議員は「必要ない。足を引っ張るようなやり方はいけない」。鈴木貴子元外務副大臣は「組織の長としての責任の取り方を明確に打ち出していただきたい」と述べた。一方、全国47の都道府県連ではきのうまでに8つが実施を求める方針を機関決定。もしくは実施を求める方向で意見集約をすすめている。実施を求めない方針を決定しているのはひとつ。さらに北海道連が総裁選の実施を求める方針を決定。解党的な出直しによって党の新しい姿を有権者に示す必要があるとしている。自民党では来週8日に実施を求める国会議員の書面の提出が行われ、即日、都道府県連の代表者を含めた結果が公表される。

キーワード
札幌(北海道)横浜(神奈川)田村智子福島瑞穂自由民主党自由民主党北海道支部連合会麻生太郎
赤澤経済再生相 訪米へ

赤澤経済再生相があすからワシントンを訪れ、トランプ政権の閣僚と会談の方向で調整している。自動車の関税を引き下げるための大統領令の発出などとともに、日本からの5,500億ドル(約80兆円)の投資に関する合意文書の署名に結論を得られるかが焦点となる。

キーワード
ワシントン(アメリカ)赤澤亮正
SPORTS
ドジャース 大谷翔平 46号ソロ 移籍後100本目

ドジャース・大谷翔平がパイレーツ戦で46号ソロホームランを打った。ドジャースに移籍後100本目となった。大谷は3安打2打点の活躍を見せたが、ドジャースは7-9で敗れた。

キーワード
バッバ・チャンドラーピッツバーグ・パイレーツピッツバーグ(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
カブス 今永昇太 9勝目 “カバーしてもらった”

カブス・今永昇太がブレーブス戦に先発。7月30日以来となる9勝目。カブスが4-3で勝利した。

キーワード
アトランタ・ブレーブスシカゴ・カブスシカゴ(アメリカ)今永昇太
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。台風に変わる見込みの熱帯低気圧の影響で太平洋側を中心に大雨になりそう。

(エンディング)
エンディングトーク

大雨への警戒を呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.