TVでた蔵トップ>> キーワード

「ボスニア・ヘルツェゴビナ」 のテレビ露出情報

ある映画を通じて日本の教育を考える。今月、日本のある映画が国際的に権威のあるIDAドキュメンタリー賞の短編部門で最優秀賞を受賞した。日本の作品としては史上初。この作品の基になった映画がある。今月公開された「小学校〜それは小さな社会〜」。東京にあるごく普通の公立小学校を1年にわたって密着。給食の配膳や毎日の掃除を通じ児童たちが協調性と規律を身につけていく日本独自の教育を描いている。この映画は去年の10月以降10か国で上映され、複数の海外の映画祭で賞を獲得した。さらに先週、この映画を基にした短編が米国でアカデミー賞の短編ドキュメンタリー賞にも選ばれた。この映画がなぜ、世界で注目されているのだろうか。
映画を製作した監督の山崎エマさん。英国と日本にルーツを持ち自身も日本の公立小学校で教育を受けた。ニューヨークで働いたときの経験が今回の映画を作るきっかけになった。映画で描かれたのは日本の小学校の日常。自分たちが過ごす教室は自分たちで掃除する。与えられた役割に責任を持って取り組む児童の姿が世界各国で驚きを持って受け止められた。中でも反響が大きいのが教育先進国として知られるフィンランド。この国では子どもの個性や自由を重視した教育がかえって協調性や規律を失わせたのではないかという声も上がっている。ことし4月に映画が公開されると外国のドキュメンタリー作品としては異例の4か月のロングランを記録。今月には国営放送でも放送された。この映画の共同プロデューサー・ウーティロウスさん。フィンランド国内で教育関係者を交えたトークイベントを企画すると自分たちの教育制度を見直す機会になったなどの声が多数寄せられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(オープニング)
日本にある自販機は約400万台で人口比率世界No.1と言われており、年間総売上は約2兆円。京都にはフランス料理の自販機がある。ドン.キホーテ店頭にははんこの自販機がある。茅場町には金貨銀貨の自販機がある。普通の自販機にも高性能カメラが設置され、警察からの要請があれば映像を提供してる。ハンドルを回して手動で発電し携帯の充電ができる自販機もある。今回は自販機の秘[…続きを読む]

2024年8月29日放送 22:30 - 23:15 NHK総合
NHK MUSIC SPECIALNHK MUSIC SPECIAL 玉置浩二 愛と平和のハーモニー
バルカン室内管弦楽団は指揮者・柳澤寿男が立ち上げた楽団。コソボ、セルビアなどかつて紛争で対立していた地域から楽団員を集め、音楽による交流を進めてきた。敵対していた民族が集まり演奏するバルカン室内管弦楽団は玉置浩二とともに愛と平和のハーモニーを奏でる。

2024年7月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
上川外務大臣は日本時間のきょうから、バルカン半島に位置するセルビア、ボスニアヘルツェゴビナ、コソボの3か国を訪問する。日本の外務大臣がコソボを訪れるのは初めて。この地域では、1990年代の旧ユーゴスラビアの民族紛争で、複数の国に分かれたあとも民族間の対立が残っていて、上川大臣はボスニアヘルツェゴビナなど3か国の首脳や外相らと会談し、地域の平和と安定に向け対話[…続きを読む]

2024年6月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
大井競馬場のフリーマーケットではインバウンドに対応するため、キャッシュレス決済が普及。出店しているいくつかの店では、カード決済ができるようにレンタルで決済端末を導入したり、PayPayなどのQRコード決済を利用できるようにしていた。日本のキャッシュレス決済は世界に比べて遅れている。経済産業省によると去年のキャッシュレス決済比率は約4割で、126兆7000億円[…続きを読む]

2024年6月9日放送 0:25 - 0:55 テレビ東京
FOOT × BRAIN(FOOT × BRAIN)
ゲストは日本サッカー協会新会長の宮本恒靖。47歳での就任は戦後最年少。現役時代はワールドカップに出場するなどセンターバックとして活躍。U-20、U-23ではチームのキャプテンも経験。幼い頃から学級委員などを務めていたそうで、ともにプレーした元日本代表・稲本潤一は、当時二十歳の宮本がブラックコーヒーをベテラン選手らと飲んでいた様子に衝撃を受けたんだそう。こうし[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.