TVでた蔵トップ>> キーワード

「エリツィン元大統領」 のテレビ露出情報

ロシアのおとぎ話に登場する悪役コシチェイ。狡猾で不思議な力を持ち不死身だという老人コシチェイ。ロシアでは最近プーチン大統領をこのコシチェイになぞらえる人がいるという。そのプーチン大統領は9日、第二次世界大戦の戦勝記念日を祝う式典で核をちらつかせ欧米を強く牽制。演説冒頭から核戦力を誇示したプーチン大統領。ベラルーシとともに戦術核の演習を行うと表明するなどさらなる強硬姿勢を見せている。7日、大統領就任式を行い任期を2030年まで延ばしたプーチン大統領。この日出した大統領令には一部に目標達成が2036年までとされており、専門家の小泉さんは「次の任期もやるということを早くも表明しているように見える」などと話した。2036年まで全うすると83歳になるプーチン氏。死ぬまで大統領を続けるつもりではという指摘が出ている。就任式のあとに行われた特別礼拝では、それを象徴するような場面があった。
24年前エリツィン氏から後継指名を受け大統領となったプーチン氏。首相時代も含めその後一貫して権力の座にあり続けている。反体制派指導者で今年獄中で死亡したナワリヌイ氏の妻・ユリアさんは「プーチンが政権に居座り続ける限りロシアには平和も発展も自由もないでしょう」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月26日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
外務省が公開した外交文書で、1993年当時の宮沢総理大臣がアメリカのクリントン大統領とソ連崩壊後のロシアや中国について話し合っていたことが明らかになった。外交文書によると、宮沢総理は日米首脳会談で、クリントン大統領にロシア・エリツィン大統領の日本訪問を調整していることを説明し、「領土問題にはあまり深入りしすぎないように気をつけなくてはならない」などと発言して[…続きを読む]

2024年12月11日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・岡田克也議員の質疑。核禁条約のオブザーバー参加について「参加することにどんな意義があるか検討するとしていたが、第3回会議が来年3月に開催予定なため間に合うように検討結果を出してもらいたい。」などと話した。石破総理は「精密に検証していくためいつまでにと明言することはできない。」などと話した。岡田議員は「どの国がどういう発言をしたかなどは外務当局が把[…続きを読む]

2024年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
この後、天皇皇后両陛下を迎えた歓迎式典が予定されているバッキンガム宮殿。陛下は前日、テムズ川の氾濫を防ぐ水門「テムズバリア」を視察された。この川における水運は、留学時代の研究テーマでもあった。その後、日英の友好団体が主催する歓迎レセプションに出席された。この会場に招かれたのが、ロンドン市内でお好み焼き店・おかんを経営するプリーストマン玄子さんだ。偶然訪英中だ[…続きを読む]

2024年4月11日放送 23:50 - 0:52 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカ訪問中の岸田首相による議会上下両院の合同会議での演説について伝える。これまでアメリカ議会で演説した総理大臣は吉田茂、岸信介、池田勇人、安倍晋三の4人。加藤記者は「岸田総理としては民主共和両党の議員に日米同盟の重要性を直接語りかけ、理解を深めたい考え」「アメリカのグローバル・パートナーとしてともに責任を担っていく姿勢を強調するものとみられる」と話した。[…続きを読む]

2024年3月18日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
20世紀初頭、皇帝・ニコライ2世が率いるロシア帝国は大英帝国に次ぐ広大な領土を有する帝国として世界に君臨していた。しかし、その内実は一握りの富裕層が国の富を牛耳り、国民の8割を占める農民たちは貧困に喘ぐ極端な格差社会だった。1914年に勃発した第一次世界大戦でロシア帝国はドイツ帝国と戦火を交えるが、近代化の遅れた軍はことごとく敗北を重ねる。開戦から3年後の1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.