TVでた蔵トップ>> キーワード

「マアジ」 のテレビ露出情報

日刊水産経済新聞・斎藤耕如報道部長は「今安くてお得な魚はサンマ。去年が過去最低だったが今の段階で2倍くらいの水揚げが出た」と話した。他にはマイワシをあげた。マグロの新たな部位として「茜身」が注目されている。斎藤報道部長は「神奈川の三崎漁港周辺で新しい名前を募集して10月に茜身という名前になった。茜身の一番人気の調理法はタレ焼き。茜身はマグロの血合い部分で保存技術が進み刺身でも食べられる。神奈川県の研究チーム・水産研究教育機構・世古卓也研究員は「茜身はマグロの血合い筋の部分。セレノネインと呼ばれる抗酸化能力の強い物質が豊富」と話した。セレノネインは生活習慣病などの元になる活性酸素を取り除く効果がある。様々な魚に含まれているが、特にマグロの血合いには多く含まれている。神奈川県水産技術センターはこれに注目し「血合い」を「茜身」と名付けてイメージを刷新し飲食店が一丸となって40種類ほどの茜身グルメを開発した。保存が難しく今は三崎限定のグルメだが加工品の開発も進める予定。
日刊水産経済新聞・斎藤耕如報道部長は「魚の水揚げが地球温暖化に伴う海水温の上昇などもあってまだまだ厳しい」と話した。日本の漁獲量は1990年に比べると著しく減少し、価格も上昇傾向で安定しない。そんなピンチを救うと期待されているのが安定供給できる養殖。なかでもかつてないおいしさを実現した新技術は「ハイブリッド」。近畿大学水産研究所は「ブリ」と「ヒラマサ」をかけ合わせた「ブリヒラ」を開発した。他にも「クエ」と「タマカイ」をかけ合わせた「クエタマ」などおいしいハイブリッド魚の開発が進んでいる。そんな中さかなドリーム・石崎勇歩は世界一を目指し、千葉の冨浦漁港でハイブリッド魚の養殖を行っている。養殖が難しいがおいしい魚として知られている「カイワリ」と養殖をしやすい「マアジ」を掛け合わせ、おいしくて養殖しやすい魚を開発しようとしたのが背景となっている。日本近海の魚は4000種以上いるが一部しか市場に出回らない。石崎勇歩はもともと大手食品メーカーにつとめていたが東京海洋大学の教授と知り合いおいしくて希少な魚をハイブリッド魚として養殖するため去年共同で企業した。経験豊富な地元の漁協との協力も得て金アジとカイワリのハイブリッド魚に成功した。このハイブリッド魚を60年以上魚を目利きしてきた豊洲市場・山治の山崎康弘社長に試食してもらった。山崎社長は「うまいよ、大丈夫だよ」と話した。この魚は来月、名前をつけて試験販売する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
京王百貨店新宿店で開催中「春の大北海道展」。中でも人気なのが海鮮丼だが、悩ましいのが魚介類の値上げ。旭川駅立売商会「赤玉ほたてと三種の蟹盛り合わせ」はカニの棒肉ではなく、ほぐし身を使うことでコストを削減。影響は大衆魚にも。とあるスーパーではマアジ(2匹)が5年前は200円台だったのが現在は500円台に値上げ。ほかサケなども値上げ。原因は温暖化による漁獲量の減[…続きを読む]

2025年3月1日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
東京海洋大学館山ステーションでは20種類の魚を飼育し日本の養殖業発展のため日夜研究が行われている。甘みが強く脂のりも抜群のカイワリは漁獲量が少なく市場にはめったに出回らないため幻の魚と呼ばれている。名人は3年前にカイワリの養殖を開始したが肌が弱いことなどから養殖には不向きだった。弱点を克服するため黄金アジと掛け合せることで旨み・甘み・脂を併せ持つ夢あじが誕生[…続きを読む]

2025年2月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ミヤネ屋 Mondayニュースファイル
水産庁は、今年7月から、サバの漁獲枠を去年より7~8割減らす案を検討している。漁獲量減少の原因として、地球温暖化による海洋環境の変化が考えられるという。また、漁獲量減少により、サバが1匹1000円で販売されることもあり得るという。代用としては、価格が安定したマイワシやサバと比べると安いウスメバルなどがオススメ。高岡さんは「安くなってほしいですが、何十年後かに[…続きを読む]

2025年2月2日放送 19:00 - 20:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ冬の人気観光地 札幌・熱海・伊豆を大満喫SP!
「和ダイニング あじあじ」を訪れた日村。先に聞き込み開始時に遭遇した男性が店主の方だった。お店では網代漁港で穫れた魚を使用している。刺身盛り合わせ&小鉢などのを定置網定食注文。お刺身はヒラソウダガツオなど四種、さらに煮物などが御膳には載せられていた。さらにはアジフライ付き。身がほどけるようにほろほろだという。加えてシマアジのお刺身なども出してもらう。身はコリ[…続きを読む]

2025年1月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
静岡でアジフライが出せなくなった理由をきく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.