TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジョンソン下院議長」 のテレビ露出情報

今日、アメリカ議会で行われたトランプ大統領による施政方針演説。歴代最長となった1時間40分ほどの演説の中で、数々のトランプ節が飛び出した。トランプ大統領を盛り上げる共和党議員たち。一方で反対側に座る民主党の議員らは立ち上がらず、トランプ大統領のほうを見ないようにしている。異例のUSAコールの中、登壇したトランプ大統領は「このアメリカンドリームは、かつてないほど盛り上がっている」と訴え、政権発足から1カ月余りの実績を強調。その直後、民主党議員から大きなやじが巻き起こった。立ち上がって抗議する議員の姿も。これに対し、共和党議員たちは“USAコール”で対抗。立ち上がった議員に対してジョンソン下院議長は退出を命じた。ロイター通信によると、演説開始から1時間も経たないうちに、約30人の民主党議員が途中退席したといい、議会での分断が浮き彫りとなった。トランプ大統領が演説内で名前を出して持ち上げたのがイーロン・マスク氏。トランプ大統領は、DOGE(政府効率化省)が取り組む歳出削減事業を20個ほど紹介。政府の無駄削減について強い姿勢を打ち出した。演説内でどのような発言が出るか注目されていたのは、ウクライナについて。先週行われたウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談で、激しい口論を繰り広げたトランプ大統領。ウクライナの鉱物資源を巡る協定について、物別れに終わっていた。トランプ大統領のコメント「ウクライナのゼレンスキー大統領から重要な手紙を受け取った。鉱物と保障に関する合意については、いつでも締結する準備があるということだ」。トランプ氏は「野蛮な戦争を終わらせるため精力的に動いている」とも述べていて、近く再び首脳会談が開かれる可能性も出てきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領が重要政策として掲げる減税策を盛り込んだ法案を議会下院が3日、上院に続いて可決した。大統領が4日に署名し、成立する見通し。アメリカABCは大統領の勝利だと報じる一方で、財政悪化の懸念も高まっている。大統領とジョンソン下院議長は、共和党議員の指示を得ようと早朝まで説得を続けた。反対に回った共和党議員は2人だけだった。トランプ大統領は、妨害する人に[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカの議会下院は3日、大型減税や不法移民対策などを盛り込んだ法案を可決した。この法案は野党・民主党の議員全員が反対にまわったものの、与党の賛成多数で可決した。残業手当の税額控除などが盛り込まれた一方で、減税の財源を確保するため、低所得者向け医療保険などの予算が大幅に削減されている。法案はすでに上院でも可決されていて、4日にトランプ大統領が署名し成立する見[…続きを読む]

2025年5月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領が中国への関税は80%が妥当のように思うと発信したが、池上さんは「最初の交渉前段階で80%だと指示しているといこと。普通は現場で色々でてきているので言わないはず。それを自分が決めるんだということをアピールしている」などコメント。増田さんは「進展があったと言っておかないといろいろな問題が悪い方向に見られてしまう。とくにトランプ大統領の立場が、マイ[…続きを読む]

2025年3月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
共和党議員の拍手で迎えられたトランプ大統領。昨日の施政方針演説では自画自賛が先行した。一方、民主党議員は着席したまま。中には抗議のしるしとしてピンク色のスーツを着用する議員や、プラカードを掲げる議員も。更に退場させられる議員も出るなど、対決色が鮮明に。また演説の終盤にはゼレンスキー大統領から書簡を受け取ったと明らかにした。日本時間今月1日の会談では、激しい口[…続きを読む]

2025年3月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
トランプ大統領が施政方針演説を行い、中国では全人代が開幕した。トランプ大統領は演説で、政権発足以降多くの政策を実行し成果をあげてきたと強調した。関税については、アメリカに対して高い関税を課している場合は相手国と同じ水準にまで関税を引き上げる相互関税の発動を表明した。また、就任式以降、返還を求める発言を繰り返しているパナマ運河を取り戻すと改めて述べた。ゼレンス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.