TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイナビ」 のテレビ露出情報

初任給30万円超え、“現役世代”給料への影響は。ファーストリテイリングや東京海上日動火災保険など、業界問わず様々な企業が初任給30万円超えを表明している。加谷さんは「業績が良い会社を中心に積極的に賃上げをしているのでは」とした。大卒初任給は直近3年は上昇傾向にあるが、2023年の23万7300円と比較すると約7万円の差となる。現在の大学3年生からは「上がれば上がるほど嬉しい」といった意見や「その後が気になる、上司との関係が気まずそう」といった意見が聞かれた。現役世代の給料がどうなるのか、加谷さんは「トータルの年収で見たときには新卒の人が高いとはならない、ちゃんとバランスをとっている企業が多いと思う」と話した。ファーストリテイリングでは今年3月から実施。柳井氏は「世界水準で働く意欲や能力のある優秀な人材の抜擢を強化するため」と話した。他の企業では条件付きでの初任給UPなど様々となっている。初任給UPの大きな理由としては、人材不足による優秀な人材の確保と条件付き雇用の2つだとした。条件付き雇用に関しては、働き方を選択する時代、働き方に対する価値観の多様化が背景にあるとした。
実際に就活生が求めるものとは。「働きやすさ」「手厚い福利厚生、生活と仕事の両立が充実している会社」といった意見が聞かれた。お金に関する回答はアンケートの約1割しか占めなかった。企業側も働き方に合わせた給与体系を準備しているだろうとし、八代さんは「それぞれのライフスタイルに合わせた選択肢が尊重される時代になった、とても恵まれている」と話した。一方、初任給が上がることによる懸念も。入社後の賃金の伸びが期待できないとなると、人材流出のおそれがある。そのため企業は、賃金UPを模索するしかないのではとした。就職氷河期などを経験した“現役世代”の方向けの対策をとっている企業もある。カプコンでは、在籍社員への特別一時金支給や昇給などを行っている。ただ企業側は若手優先の賃上げを考えるだろうとした。今後、大企業が景気を牽引し中小企業も賃上げの流れに乗るのではとする一方、パートや非正規との格差をどのように埋めていくのかが課題とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 19:00 - 20:55 TBS
ハマダ歌謡祭歌ってつなげ!年の差メドレー
テーマ「2000年以降 カラオケ鉄板ソングメドレー」にベテラン世代が挑戦。May J.がHANAの「ROSE」、近藤春菜がシャイトープの「ランデヴー」などを披露した。ベテラン世代220点、ルーキー世代80点獲得。

2025年10月29日放送 21:30 - 23:00 TBS
ニノなのにスマホがない!なのに料理を作る!?
Z世代はスマホがなくても料理を作れるのか検証。検証するのは、2004年生まれのZ世代・おじゃす。料理はするが、作る時はスマホが欠かせないというおじゃす。実際におじゃすと同世代の人を対象とした調査では、SNSやレシピサイトを参考にする人が上位を占めていた。早速スマホを回収。今回作るのは、「エビチリ」「海鮮パエリア」「豚の角煮」「ショートケーキ」。順調にいけば3[…続きを読む]

2025年10月24日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(小手伸也、ダンスでララLIFE)
小手伸也が神奈川県立市ケ尾高等学校のダンス部に一日入部。朝7時30分に朝練中のダンス部に突撃した。部員は総勢60人、男子は1年生に2人だけ。今年の全国大会で準優勝、9年連続で全国大会に出場する強豪校。

2025年9月26日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワードガイドブックに載らないコスパ店
佐野勇斗の韓国ディープ探訪。まず、韓国・弘大にあるシン・ミギョン弘大タッカルビを訪れた。超人気タッカルビの行列店。学生の街とあってチヂミが無料。一番人気は2種類の大盛りチーズ。佐野はチーズタッカルビなどを堪能した。今回、佐野は日帰りで韓国に来ている。そのため、時間がない。次に訪れたのはチムニーマンション。韓国では空前のパンブーム。弘大は人気店が集中する超激戦[…続きを読む]

2025年9月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
マイナビ 新CMは“台本無し” 相葉雅紀 有村架純 人生相談に本音で回答

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.