あすから今の健康保険証の発行は停止し、本格的にマイナ保険証への移行が始まる。医療関係者からは、まだマイナ保険証に対応していない医療機関もあることなどから、間違って捨てないようにしてほしいという。林家つる子は「師匠方は未だに紙で連絡してほしいと言う。新しいものには不安が伴うので周知には時間がかかるのかな」、慶応大医学部教授・宮田裕章は「有用性が十分に伝わりきっていない。日本のデジタル化の遅れはコロナ禍で多くの人が認識したが、具体的なメリットを丁寧に伝えながらユースケースを作っていくのが重要」などとスタジオコメント。