TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイワシ」 のテレビ露出情報

山口県下関市の中心部を流れる川で住民を驚かせているのがイワシの大群。近くに住む男性が大群に気付いたのは先週金曜日だったという。河口からおよそ500メートルの場所にカメラを入れると川の中にはものすごい数のイワシがいた。住民によるとイワシの大群がこの川を上がってきたのは初めてだという。山口県水産研究センターによるとマイワシの可能性が高いという大群。最近、近くの定置網にブリやマグロが入っていたという情報があり、イワシはそうした魚から逃げるうちに川に迷い込んだのではないかということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 2:06 - 2:36 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!TOGETHER
東京の伊豆大島に住むマイワシ。海の大スペクタクルのサーディン・ランは数億匹のイワシが巨大な群れとなって移動する。イワシは海の米とも言われ、多くの生き物たちの命を支える糧となる。

2025年3月21日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
ウミコイ -今 海に出来ること-(オープニング)
ミシマオコゼなど獲れても食習慣がなく余ってしまう魚。そんなマイナーな魚の食べ方を知ってもらえれば評価はもっと上がると話すウミコイ仲間を紹介する。

2025年1月18日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち(オープニング)
今回はサンシャイン水族館を特集。

2025年1月13日放送 19:30 - 20:43 NHK総合
ギョギョッとサカナ★スター身近なようで知らないマダラの生態を大調査
釣り上げたマダラを観察。マダラは海の底近くで暮らすので目はすごくいい。ウロコは小さく厚みがないため体が滑らか。ウロコが小さい代わりに粘液で体を守っている。まだら模様があることから、そのままマダラという名前になったと言われている。海底の砂や泥などの風景にすぐ溶け込むよう、まだら模様になっている。「口の下についてる1本のヒゲの役割は?」という問題。正解は「味覚」[…続きを読む]

2024年11月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
山口・下関市の川はイワシが大量に集まる様子が見られた。先週金曜日のことだといい、河口から約500mという場所にはおびただしい数のイワシが見られた。山口県水産研究センターによるとマイワシと見られ、定置網にブリやマグロが入っていたことから大きい魚から逃げて川に迷い込んだと見られている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.