TVでた蔵トップ>> キーワード

「マガジンハウス」 のテレビ露出情報

経堂駅前で出会ったかいさん(28歳・女性)の家について行った。家が近いためコンビニ代(542円)をお支払い。昭和歌謡バー、ラーメン店、ガソリンスタンドのバイトを3つ掛け持ちしている。両親と同居。両親に電話で確認すると玄関がある地下だけ撮影OKだった。玄関前にはかいさんが作った彫刻があった。美術大学で彫刻を専攻していたという。帰宅すると父・ヒデキチさん(62歳)が出迎えてくれた。室内は土足OK。家は自由に設計できるコーポラティブハウス。築18年の2LDK。モデルルームを造らないから安くなる。入居する17世帯が話し合いながら建設されたという。壁は家族みんなで塗った。天井はレインボーな配管が丸出しだった。トイレには書棚があり、母・ゆかりさん(61歳)が好きな竹久夢二の本やペッツの容器が並んでいた。地下だけという話だったが、1Fへ上がらせてもらった。16帖のLDKにはモノが溢れていた。かいさんはおじいちゃん好きで、おじいちゃんの彫刻が大量にあった。父によると、携帯電話には知らないおじいちゃんの写真が大量にあるという。おじいちゃんの顔の彫刻が入った卵パックを見せてくれた。シワが魅力的で作るのが楽しいという。小学生の頃の自由研究もおじいちゃんだった。父は墨絵作家。雑誌や久保田利伸ファンクラブ会報誌の表紙などを手掛けている。羽田空港の東京オリンピック看板も担当。作品は個展で販売。価格は1枚10万円。広告代理店を通じて薩摩酒造のパッケージデザインなどイラストレーターとしても活躍。かいさんは我が道を行こうと父を意識しないようにしていたが、父が心臓弁膜症で倒れた後、復活した時のライブペイントで改めて凄さに気付かされたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 3:00 - 3:20 テレビ朝日
夜明け前バラエティ トワライトクイズ!!イキりコラム
第3問は「anan」2025年1月8日号の美ジュ-1グランプリから出題。京極の右の写真のポーズが問題になった。正解が出なかったので、京極自らポーズを決めた。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
マンガ市場が過去最高記録を更新している話題についてのトーク。マンガ研究科の藤本由香里による解説。マンガの推定販売金額の推移から、電子ウェア率が7割を超えている事が分かった。光文社は少年を発行している。マガジンハウスはSHUROを開設している。藤本由香里は「漫画雑誌は赤字だ。コミックスで黒字になる。ライトノベル等のコミカライズが目立っている。」等と解説した。早[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
話題は休日の過ごし方について。加藤は休日には釣りや麻雀をして過ごしているそう。3人とも麻雀好きと判明。加藤は「脳のスペックが落ちる前に覚えておきたい」という思いで麻雀を始めたそう。小川の趣味はテレビゲーム。休みがなく趣味もないという今村は、小説を書く理由について「お金のためではない」「みんなと何かをやるのが趣味」など明かした。加藤の楽しみは、次回作に向けた案[…続きを読む]

2025年3月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
三重・菰野町の内田直人さんはシングルマザーとして愛娘の五葉さんに6年間お弁当を作り続けてきた。色とりどりの具材の上に白米を載せ、ユニークなキャラクター海苔弁を使い続けてきた。絵本や漫画のキャラクターを忠実に再現するものとなっているが「父の日ってしってるか?」「べ、別にちょことか全然いらんから」といったユニークな言葉も見られる。6年で作った海苔弁は1200食以[…続きを読む]

2025年3月16日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?涙も傷も力に変える麗しの最強ウーマンSP
天空橋駅(羽田空港の隣駅)前で出会ったのは、ちえさん(74歳)。50歳と46歳の娘がいるという。歩いて自宅に到着。持ち家で築43年の4DK。ふすまはキティちゃん。自分で張り替えたという。飾ってある人形も手作り。崎陽軒の包装紙など6年前に亡くなった夫・たけひこさん(享年74)へのお供物を利用している。冷蔵庫を見せてもらうと、いつも煮て食べている「ひじき」、黒豆[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.