TVでた蔵トップ>> キーワード

「マグロ」 のテレビ露出情報

東京・新宿を出発して静岡へ向かうHISの日帰りバスツアーは1万1500円~。出発から約3時間、やって来たのは掛川市のキウイフルーツカントリーJapan。国産キウイを存分に味わえるという。ベビーキウイやティアドロップといった種類のキウイがあり、好きなだけ味わえる。キウイ16個を完食した人も。お茶のテーマパーク「KADODE OOIGAWA」に立ち寄った後、バスで移動すること30分、豪華ランチの会場・焼津さかなセンターに到着。皆さんがお待ちかねのメニューは「カツオのたたき」「うなぎひつまぶし」「揚げ餃子」「甘海老の刺身」「20種類の握り寿司」まで、静岡・焼津の五大名物すべてが食べ放題。食べ放題の後は併設されている市場で買い物を満喫して、この旅は締めくくり。このバスツアーはレンタカーで同じ場所を巡るよりどのくらいお得かというと、番組の試算では一人当たり約6000円もお得という結果になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
昭和の食べ物のイメージを払拭した魚肉ソーセージが再ブレイクしている。都内スーパーにはほたて風味やキャラクターものまで25種類など揃っていた。物価高の影響もありお手頃な魚肉ハム・ソーセージの販売金額は今年4月に最高値を記録した。魚肉ソーセージは1935年に日本で誕生、当時はマグロなどの赤身魚が使われその後冷凍タラの普及で白身魚となり、戦後の食糧難からタンパク源[…続きを読む]

2025年7月11日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.進化する浅草
「金太楼鮨」は浅草で100年以上続く老舗の名店。この金太楼鮨が発祥の寿司ネタを当てる問題。正解は「ねぎとろ」。約60年前に生まれたという。マグロの中落ちにねぎが落下したためまかないで食べてみると、マグロとねぎの相性がよく商品化されたとのこと。

2025年7月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県野田市
飯村さんのまかないを拝見。この日はマグロをまかないに。丼のご飯に刻み海苔をのせ、中トロ、赤身、中落ちなどを御飯の上にのせたら「マグロ丼」の完成。

2025年7月7日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(JAPANをスーツケースに詰め込んで)
スシローなど外国人観光客からも人気が高い寿司。この寿司を今回もっていく。まずは街頭調査で好きな寿司を聞き込みするといくらや〆サバなどの声があがった。その中でマグロなど世界に持っていく9品と山内物件としてネギトロの10品を持って行く。食品を現地に持っていくことはできないため、寿司職人の古川和希さんを派遣する。向かったのは日本から飛行機で21時間、ノルウェー。ノ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.